![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ed/0675dd25beb8625e9048ce4345fc80ef.jpg)
主人と二人で、
三重県・伊勢志摩グルメ旅に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b6/242ab8a77128600cd83770b2d9e8b41a.jpg)
主人が、美味しいあわびのお造りが食べたい!というので、
伊勢志摩料理の宿 ニュー浜島 別館「花の館 椿」を選びました
名古屋から近鉄特急で2時間20分
お昼前に家を出て、電車の中でお弁当を食べながら
のんびり過ごし。。。
宿でも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/939e663e04abe61b38c5299196ddf9eb.jpg)
海を眺めながら
ぼーっと過ごし。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/b1fb10b5c27619f57205f051b12815e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/d174c26da22e2c6a218af2d7c572b00f.jpg)
さあ、待望の夕飯♪
小さくてカラフルな器に盛られた
可愛い前菜に、
思わず、わ~
って思いましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5f/837d9e78a129957a375010af2b978459.jpg)
主人には、ウナギとモズクの酢の物とか、
冬瓜の冷静スープとか、南瓜豆腐とかは目に入らないようで(^^;)
真っ先に、あわびのお造りに手が伸びていました。
確かに、コリコリとしてて、美味~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6d/b29c307b3d59712d20ac3191df6716c7.jpg)
その他
あわびの陶板焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7f/660b2fd65a693aae901a888e407ea2a0.jpg)
伊勢海老の温泉蒸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/84/48f993e7d50740caee58a3bead71316f.jpg)
鯛の兜煮は、サービスで出していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2b/165db14c4df24ca85e689a76871a57b3.jpg)
松坂牛の香草焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/7154ef291637c25c8fbbe9ded3baceda.jpg)
お酒は三重で有名な「作」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/80/30c3dda881cb913a24d95ae77f0c885c.jpg)
どれも美味しくいただきましたが、
ごちそうすぎて、食べきれませんでした。。。
そして、朝食は こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/54/131301e09c771feda51b0d65db32174e.jpg?1688970924)
上げ膳据え膳でいただけるので
よりおいしく感じますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f4/72064fcd753ed50cc32893170b3f44fc.jpg?1688970924)
旅行なんて、本当に久しぶりのことで、
の~んびりできて、ほんと、よかったです。
文庫本を持って行ったけど、
電車の中でも、宿でも、1ページも開くことはなく、
ただただ、ごろごろして ぼーっとしてました(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/33b9ce44eca1208cdad8dcb9da1f9a09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/7ed0a4bd7804c1ae39320326fe37da56.jpg)
美味しいもの食べて、温泉に入って
日々の疲れをリセットするって、大切なことかも~。
日々の疲れをリセットするって、大切なことかも~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます