ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

もしかしたらハクビシン?

2012年10月07日 | 雑感

昨日のブログへ友人のおんちさんからコメントを頂いたその内容にハクビシンの事が書かれていました。

そういえば夕方お隣へ回覧板を持ってピンポンを押していた時に、けたたましい鳴き声が桜の木の上から聞こえてきていました。今までに聞いた事がない鳴き声であった。何だろう?

ブログへのコメントを思い出して早速ネットで検索しハクビシンの鳴き声を聞く事が出来た。

まぎれもなくその鳴き声です。ゾ~・・厭だ・・苦手なのですネズミとかモグラとか狸だとか・・苦手です。考えただけでも鳥肌です。

困りました。ネットでいろいろ調べたら、最近都会にも出没していていままで狸の目撃情報が多かったのに最近はハクビシンの目撃情報がそれを上回るようになったと書いてありました。

特性としては木登りが得意なので樹木の上に居たりしているとの事、街路樹の桜の木の上の方から激しい根き声が聞こえてきました。どっどうしたらいのでしょう・・・

先ずは町内会に連絡してみようかな?・・・市役所にも連絡して見ましょう。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« なんか?におわない? | トップ | 美しかったオルフェーヴル »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yumemiruさんへ (管理人です)
2012-10-08 10:06:34
今お隣の方とも相談してきました。今夜もう一度確認してみて出来れば撮影ができると良いのですが・・・夜真っ暗な状態なので・・どうかしら?

同じ木に来るのかしら?長く生活していると、いろいろな事があるものですね。
返信する
ハクビシン (yumemiru)
2012-10-08 06:52:06
えっと、びっくりです。
聞いたことのない鳴き声が決め手ですね。
被害は出ていないのでしょうか?
こちらでは、アライグマの害を聞くことがありますが、我が家の近辺では
ありません。

↓の記事の彼岸花、きれいに撮れていますね。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事