goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,626,788 | PV | |
訪問者 | 682,461 | IP |
カテゴリー
- 雑感(2775)
- 集会所(1)
- 孫(56)
- 俳句・短歌(44)
- 60歳からのクラシックバレエ(271)
- きなこ日記(40)
- 老老介護(96)
- トリプル災害(73)
- 進行性核上麻痺・・・のその後(1)
最新記事
最新コメント
- sazae3/お世話になった方の訃報が・・・
- May/お世話になった方の訃報が・・・
- sazae3/医者と患者と
- sazae3/医者と患者と
- May/医者と患者と
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
プロフィール
-
- 自己紹介
- 老後の嘆きブログにしたくはないのですが・・・
半世紀以上も昔となると、もう今の(自分の子らの)世代にとっては「歴史」の時代ですね。
母親たちが着物姿であるのが、いかにもその時代という感じです。
この新聞を読んでみると、新聞記者の方もお若い方だったのでしょうね。記事を書くのに苦労してますね(苦笑)。
画像だけでなしに記事も取ってあったので面白いです。
何より服装が顕著ですよね。
最近でも入学式などには和装で出席して居るのを見かけました。
この時代は全員黒羽織ですね(笑)。
幼稚園の入園式のバックに「おめでとう」とひらがなでテープか何かで書いているのを見るとお洒落な先生も居たものだと。。戦争の直後のせいかしら、日の丸は飾っていませんね。