ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

コサージュ

2008年04月10日 | 雑感

前日の夕方になって「コサージュないかしら?」と電話が掛かってきた。
コサージュを付けてお出かけしたのは何時の事だったかな?思い出せないほど前だ。
入学式に母親が胸にコサージュを付けて参列したいと言う事だ。夕方仕事だったので買いに行く事も出来ない。家の並びに「花の西洋間」というお花のアレンジメントの学校があり、そこでコサージュを作って頂こうと思い立った。本来なら時間外でお断りされる所なのだが、突然の電話にも拘らず、快く応じてくださった。何と夜8時半仕事の帰りに出来上がったコサージュを受け取りに行った。

当日着る服装を聞いて薄物の洋服なのであまり重たくならないようにと考えて作ってくださった。
造花のコサージュを使われる方が多いと思うが、生花のコサージュは素敵でしたよ!今回はとっさの事で生花のコサージュを使うことになったのであるが、これからは生花でコサージュを作って頂こうと思った。お値段も大変お安く、造花のコサージュよりぐぅーんと安い。¥2000でしたよ!   
コメント    この記事についてブログを書く
« リーン・リーン「お母さんが... | トップ | ご近所の輪へdebut »

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事