ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

シジュウカラが庭の木に

2023年02月05日 | 雑感

今年は野鳥の姿がどうして見られないのかな?と思ってた矢先

ふと庭の木に目を遣ると何匹ものシジュウカラがいるではありませんか

ドイツトウヒ・櫟(いちい)・オオムラサキの樹の間をつんつんとキンカンは黄色く実がなっているのですが、それが目的ではなさそうです、木に付いている虫などをつついているような様子でした。

何羽も見たので急いでカメラを…とても間に合いませんでした。ガラス戸を開けたらもうその音でダメですね。

今度見たら窓越しにでも頑張ってみます。

啓蟄(3月6日)ですよね。少し早いですが春めいてきているので・・・そろそろ虫が動き出しているという事なのでしょうか?

驚くほど5羽とか6羽それにメジロもいたのです。目を疑いました。

我が庭の植木は秋に入る前にバッサリと強めの剪定をしましたので枝がスカスカだったので良く見えたのかしら?

今日は気を付けて見ているのですが、見えません。

迷わずに(笑)「あ‥シジュウカラ」と分かったのは、イケリンさんのブログで見せていただいていたからです。イケリンさんありがとうございます!

コメント    この記事についてブログを書く
« 洗濯物は全く乾きませぬ | トップ | やっとこさ »

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事