ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

NHKスペシャル見ました

2017年11月06日 | 雑感

脂肪細胞と筋肉という臓器・・・

それぞれに脳への指令や役割を持っているのだそうです。大切な役割を持っているのですね。

人間の体は動かすためにできているという事のようです。

動かないで一日中デスク前に座って何時間も・・という事やはり体にとってダメージが大きいという事のようです。

只の脂身と思っていた脂肪も脳へ食欲のコントロールの指令を出していたようです。

死ぬまで脳を健全に働かせようと思ったら体を良く動かして筋肉に刺激を与え続けなければなりません。

身体を動かすことがこんなにも大切な事とは思いもよらなことでした。

身体を動かし続けたらもしかしたら死ぬまでバレエを続けられるかもしれません。

今まで続けてきたことの裏付けが取れたという感じで誇らしい気持ちで番組を見ていました。

栄養と筋肉は大事ですね。

百歳の時代が来るようですが、百歳まで続けようかしら(ウフフ)・・・脳もそれに従って付いてくるのかなぁ・・・運転がいつまでできるか??という事も考えなくちゃ・・・・

風船屋さんのブログで運慶展の記事を見せて頂きお尻の筋肉が重要だということ、さっそくお尻の筋肉トレーニング始めています。ヘヘヘ・・・

運慶の龍燈鬼のようなプリッとしたお尻になるでしょうか?

お陰様で彫刻を見る目が違ってきました。筋肉は芸術ですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« セレブな気持ち | トップ | balletのLessonから帰宅しました »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (May)
2017-11-08 22:07:29
ものすごく久しぶりにパソコンを開けました。
筋肉!!
もうねぇ、痛いほど感じて(あ、痛感する、と言うのですね)おります~~!!
この度何軒も何軒も病院を回って、足の痺れの原因を確信しました。自分が思っていたヘルニアではなかったのです。
(老化が主で閉経後の女性に多い)腰の骨がズレることで神経を刺激して、3年も痺れていたのです。
手術をしよう!とおっしゃった先生もいますが、老化ですからね、スカスカの骨を頑丈なボルトで留めても5年後、10年後どうなの??と思いまして、もうしばらく様子を見ることにしました。

で、何が大事かって、もう、筋肉を付けるしか無いのですよね。口ばっかりで何だかんだとサボっている自分が恥ずかしい。(あと、ストレッチの仕方が間違っていたようです。前屈はますます骨をズラしていたようです)
水中での運動が最も良いらしいですが・・
バレエも転んで以来もう半年ばかりも離れてしまいました。
すみません、自分のことばかりで。”筋肉”にとても反応してコメントを書いています。
長く、楽しく、続けられる筋力作りを探したいと思います。(プリエはいいのでは、と思っています。おいおい探索します)
返信する
Mayさんへ (sazae3)
2017-11-10 06:23:58
お早うございます。

気が付くのが遅れてしまいました。本当にこの番組を見た方多かったみたいです。最後は筋肉と脂肪ですね。

脳までお世話になっていたとは・・・

水中での運動がやはり良いのですね。ありがとうございました。もうじきお会いできるかもですね・・楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事