ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

下弦の月?

2019年02月18日 | 雑感

お若い方から「梅が咲いていましたね」と声をかけられて何故かとても感動いたしました。お若い方と言っても40代後半の男性です。

四季折々の移り変わりに気持ちを向けるだけの余裕があるという事ですね。

夕方5時過ぎてもかなり明るくなって参りました。昨日スマホで撮影した月は下弦の月というのでしょうか?

ピンボケの写真ですが・・・・

日一日と春めいて参ります。このところなんだか気持ちが沈んでいたように思うのですが春ですから気持ちを明るく前向きにしていきたいものだと、内向きの気持ちになりがちでしたが外へ向けます。

病気の事など考えたらきりがないこと、考えても改善することでもなく、考えたほど改善されるという保証もないのです。考えてもどうにもならない事は考えないようにしたほうが良いですね。

なにか・・・一人でぶらっと何処かへ出かけたい気持ちになっています。

何かないかな?女性一人でのお遍路?というのは?危険かな?でもあの服装が嫌なのよね!・・なんて言っている人はダメなんです!

あの丈の短い白い装束はどうも自信がありません。だからだめだわ!

 

夕方5:17撮影です。

コメント    この記事についてブログを書く
« 難しかった口座新設 | トップ | スーパームーン »

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事