ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

東京の夜景を見て・・・凄い都市ですね

2015年10月09日 | 雑感

昨日三保の松原への帰路、首都高速道路から見た東京都心の夜景には改めてその凄さに、驚きました。運転している方々は運転に集中していてください。余所見しないでください危険ですからね。

六本木ヒルズの建物を真正面にしてしばらく首都高を走っていると圧倒されます。溢れんばかりの人たちが働いているオフィースの照明の美しさに暫しため息が出ました。時間的に5時半過ぎ頃だった事もあるのでしょうか?ビルの照明の美しさに心を奪われました。このビルは特に際立って一段と凄いのですねぇ。ゲートブリッジを通過してお台場の辺りから振り返ってまたまた夜景の素晴らしさにうっとりさせられますねぇ。丁度日没と皆様の勤務時間が重なっている事もこの時間のビルの照明の凄さには驚きます。6時7時と過ぎたら徐々に一つ消え二つ消えとビルの窓も暗くなってくのでしょうね。

その中で働いている人たちの事を思いまして、うぅ~ん・・・・圧倒されるその雰囲気にやはり大都市東京は凄いのですねぇと。。改めて感じたのです。

夜景の素晴らしさを見ていると、何かを感じます。何と言って表現したら良いのか的確な表現が浮かんでこなくてもどかしいのですが、何か不思議な気持ちになりました。湧きでてくるような人人人の、個々の人々の長い人生の中でそれぞれに無数のドラマが繰り広げられているんだということでしょうか?

あたり前の事ですが妙な気持ちになりました。

高速(100km超え)車窓からの動きのある写真です(笑)。。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 三保の松原 | トップ | マイナンバー・・もう少し考... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
走る夜景 (おんち)
2015-10-09 21:45:57
走る車窓からの夜景撮影とは、なかなかチャレンジングなことをされましたね。
でも雰囲気が出てますよ。
ヘップバーンのポスターがおしゃれな味を出してます。
返信する
おんちさんへ (sazae3)
2015-10-10 08:58:27
都内にお住まいのおんちさんが羨ましいなと感じました。私は終の棲家として佐倉市を選んだのですが・・・・夜景の美しさに・・流石東京だなぁ・・・と感じました。北海道の夜景を撮影に行かれる方も多いのですが、また違った雰囲気の夜景ですね。
ヘップバーンの大きなポスターには驚きました。
動きながらでも撮れました。

返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事