ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

或る日の出来事!

2021年03月24日 | 雑感

新聞の旅行会社の広告を見ていた連れ合いが「キナコが居るから家は旅行に出られないよね!」と言うのでありました。

「キナコなら友人の所か、孫たちの所へ頼めば大丈夫でしょう!」何とかなるわよ!と言うのが私の日頃の考え方です。

ところが驚いたことに「きなこを飼うと言ったのはお前だから・・・」と宣うのではありませんか!  衝撃を受けました。

コミュニケーションが下手な人は、このような時に誰かに頼むとか全く誰とも交際しな人なので・・・・何かあると・・このような言葉を発してしまうのです。情けないというか呆れたというべきか?・・・・・

この件がありまして、sazae3は少し気分を害していたのですが、その翌日にそれを覆すような出来事がありました。

2カ月ほどの小さいキナコを病院などへ連れて行くためにに市原市に住む犬友から送って頂いたゲージがシューズクローゼットの片隅で眠っていました。断捨離しなきゃという事で片付けを始め処分の対象として、ゲージを出していたのです。

「処分したいからこれを分解してくれますか?」と声を掛けたところ・・返ってきた言葉が「緊急事態で避難しなければならない時はこのゲージはきなこを入れて役立つと思うから捨てないほうが良いと思うよ!」

へぇ・・・素晴らしいことを言ってくれるわね!

 

先日キナコが生活の邪魔者の様に・・・飼うと言った人に責任があるかのような事を言っていた人が・・・・なのです!

ちょっと許してあげようかな?(笑)・・・・

何を言いたかったのか?意味が分かりますか??

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 地元で桜を見つけました | トップ | キナコを預かってくれる孫 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出にくい時だからこんな風に言ってみただけじゃない (ばあば312)
2021-03-25 09:51:24
コメントありがとうございます。
なり替わりまして(笑)もう一度入れ直してみました。このようなコメントなのでしょうか?
ありがとうございます。
私もたびたびミスタッチをしてしまいます。最近多くなったかなぁ・・・

人と交わるのが苦手な方なので、誰かに頼まなきゃならない時は緊張するようです。だからこのような事になるのだと思いました。
初めはドキッとしましたが、最近は性格を考慮して考えるようにしています.
自粛で出かけにくいという事もあると思います。誰かのせいにしたいのかな?いっそのこと政府のせいにして欲しいです(苦笑)
キナコは預かってくれる方が居るので何とかなるのですが・・・・
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事