ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

プレパレーション&レヴェランス

2019年06月15日 | 60歳からのクラシックバレエ

毎日のレッスンの時に当然のように行われていることですが、プレパレーションをしっかりと美しく出来たらそれだけでもうっとりです。

プレパレーションの練習は取り立てて考えることも無いのです。日頃の曲の流れの始まりの部分を準備するためにも音を良く聴いてそれに対して準備が出来ていなければ、美しく曲に乗った動きが出来ないわけです。言葉で上手に説明できないのですが・・・・

曲が始まる前が勝負ですね!   ・・が大事ね(笑)

の後に上半身の動きや足の動きがどのような軌道を描いて動いていくか・・・すべてはそれが問題なのですね。。。。

近頃いろいろな事が理解できるようになって・・・・日頃の練習の中にいろいろと意味がある練習が取り込まれていることに気が付けるようになりました。

バレエは長い長い伝統もありその動きには意味があって、身体はそれによって裏切らずにしっかりと作られて行くというものなのですねぇ。

最近になって長い時間を経て身体が出来てきていることを感じることが出来ます。14年間の努力が報われているように思います。

sazae3としてはもう一つ・・・レヴェランスを上手に綺麗に出来るようにしたいと考えております。初心者クラスはこのような面をしっかりと説明してくれます。この際だからしっかりふらつかずに美しい動きで出来るようにしたいと考えております。

いろいろな表現があるので自分で出来そうなスタイルを美しく出来るようにしたいものだと考えております。普段の何気ない仕草にも取り入れたら面白いかもと・・・

どうせ長生きするなら面白い生き方をしようかとひそかに考えております、実現できるかな?アハハ・・秘かに目標をもって・・楽しいな!・・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 田辺聖子さん | トップ | 病院の待ち時間 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しく明るく! (バレエ初心者)
2019-06-16 10:52:47
毎回やっているのに、注意を払って素敵にやったことがありません・・・・お恥ずかしい。日々の暮らしの中に取り入れるって大切ですね。
もう山積のお題があって、帰宅してノートにメモしても気が遠くなります。焦っても仕方ないのでコツコツなんですが優雅に綺麗に踊ることがどれほど難しいか実感中です。
・・・先生が失敗してもくよくよしない!という方なのでどんどん失敗してのびのび踊るようにしています。
昨日は先輩方と一緒にセンターで・・・・努力あるのみの日々。
sazae3さんはこの道をはるか昔に歩かれたのですよね・・・・。
返信する
バレエ初心者さんへ (sazae3)
2019-06-16 18:09:18
発表会のための練習に入られたのですね。
とっても羨ましいです。

発表会を体験することは素晴らしいことだと思っています。発表の場があると普段の練習とは違ってきますから・・・その緊張感がなんとも・・・お察しいたします。

その緊張感が上達のチャンスなのだと思います、羨ましいですっ!

美しく踊られることでしょうね。・・・・・
練習も佳境に入っておられることでしょうか?
衣装だけでも見せてくださいませ・・・・・・


返信する

コメントを投稿

60歳からのクラシックバレエ」カテゴリの最新記事