ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

タラ・鱈

2008年01月31日 | 雑感
偶々観た料理番組で素敵な事を聞いた。

魚偏に雪と書いて鱈
「鱈は今頃の季節のように雪がちらつく頃に美味しくなるのよ!」
素敵なお話だなぁ~。年配の女性が着物で料理の指導をしていた。
牡蠣を洗う大根おろしのその後の処理(流しに流す時の)に対しても、自然に配慮した優しい心遣いが見ているものへの癒しであった。どちらの番組だったかしら?
未だに心に残っている素敵な言葉の数々であった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 久しぶりの外出! | トップ | おひとりさまの老後 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コチャ)
2008-02-01 16:38:26
タラの鍋 よく食べます
温かいし色々な物を入れて 簡単ですからつい多くなります
牡蠣が好きなんですけど 誰かさんが大嫌いでした
今も買いません
料理番組はたまに観ますね
返信する
コチャさんへ (sazae3管理人)
2008-02-01 21:05:14
観た料理番組のタイトルぐらい覚えておけば良かったと思うのですが・ポリポリこんなもんです。sazaeはいい加減なんですぅ。内容だけはいやにしっかりと印象に残っています。あらっ!サーちゃんは嫌いだったのですか?まあもったいないあんな美味しいものを、頭脳にも良いと聞いています。やはり嫌いだと分かっていると食卓にはあまりのせませんよね。
何気なく見ていた番組です。お昼の番組だったと思います。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事