ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

夜中に目が覚めて・・

2009年08月29日 | 雑感
 ふと目が覚めて、リビングに降りて見たら、何と廊下に灯りが漏れている、もしかして泥棒が物色しているの?・・・・・
なんと灯りをつけっ放しにして、寝てしまったようだ。

定年退職後、暇にまかせては、何かと妻の家事に対し、チェックが厳しくなり、濡れ落ち葉ではないが、何かと家事に注文が多くなり、かなり疎まれる状況が続いていたのだが、sazae3はそのリズムにもすっかり慣れた。あまり気にしないように暮らせるようになった。


しかし、年取ったと言うことなのだろうか?時々このようなことがある。電気を付けたまま2Fへ上がってしまい、一晩中電気がつけっ放しになっている。

「自分にやさしく、他人には厳しい・・」アハハ・・・誰でもそのようにありたいものであるが、実行はなかなか出来ないのが現実だ。

それをやってのけることが出来るのは?立派なこと・・・・・やはり頑固になって来ているのだろうか?

少し心配になって来た。sazae3も最近、身の回りのことがスポット抜け落ちていることがある。

気持の上では若いつもりでも、確実に老化の兆しは見えて来ている。


友人から試してガッテンで放送があった「スロージョギングとスローステップ」のビデオを見せて貰った。体ばかりではなく、脳にも良いとの事である。

数日前から早朝にスロージョギングは始めてみたが・・・続けなければならないと改めて感じた。

アァ~・・眠くなってきた・・・・・zzzzzz

スローステップに使う台も欲しいな!
自分で作るしかないかなぁ~。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 今年も失敗! | トップ | 最後の日になります。 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
家事にチェック (おんち)
2009-08-29 10:39:33
リタイアしてからニョーボの家事にチェックなんかしたことないです。

むしろニョーボのほうが、(まるで小姑のように)ボクの日常をチェックします。(^_^;)

まあ、箸の上げ下げにまでというほど、おおげさな話ではありませんが。

それでもやっぱり、ニョーボが留守している日は心からのんびりします。(^^)v

そんなわけで、子どもが女でほんとに良かったと思うのです。

男の子で嫁さんもらったら、まして同居にでもなったら、きっとたいへんだろうなと、、、
返信する
アハハ・・ (sazae3)
2009-08-30 14:21:48
笑ってしまいます。本当に(表現すると小姑にちかですよ!)

こちらもじぃじが留守だと、ホッとします。まさに・・「○○元気で留守が良い」と言うことです

反対ですね(苦笑)・・・

居なくなって初めてその存在が、ありがたかったと思うのでしょう。毎日顔を突き合わせている間は、その存在のありがたさには気づきませんねぇ。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事