ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

「奥様」ならぬ「外様」かしら?

2006年12月20日 | 雑感
 11時からのレッスンの後ベビーシッターのために八千代に向かった。幼稚園は今日まで、明日から冬休みなのでなにかと大変だ。「バアバ~。。。只今!」「ばあばと遊びたいな!ブロックで。。。」。。。「遊びたくないな~。。。」疲れるわ~。。。「ばあば遊んで欲しくないな!」。。。これが本音。。。。遊んであげるのは疲れるクタクタだ。。。。子供のエネルギーは凄い。こちらが気を抜いて相手をしていると直ぐ気がつく。二人ともそれぞれ平等に遊んでやらなければならないのだ。遊んでやるにも気合が必要だ。「何時までも遊んであげたいのだけれど。。。帰るね、ジイジがお腹をすかして待っているからね。」

 サテと。。。帰って夕飯の支度をしないと、親友が待っているし。今夜は何にしようかな?。。。ふと携帯に目をやるとメールが一通。

 「ひとりごと」と題して「流れ弾 今日は何処まで飛んだやら そろそろ晩飯考えなきゃな」親友がこんな技を持っているとは知らなかった。これで3通目だ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 寒いので寄り添うのでしょうか? | トップ | 体形の崩れ。ほおって置くと... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (happy)
2006-12-20 22:53:43
我が娘のところも、上の孫は3歳で手に余りますので、子ども好きのお姑様に任せて、私は下の11ヶ月の方を担当しています。抱っこさえしてやれば、
良く眠り、目を覚ませばにっこり。かわいいものです。(いつまでもつかなー)
来年にはブログを持つ予定です。
それまでは、書き込みっぱなしで申し訳ありません。
返信する
ようこそhappy様 (osome)
2006-12-20 23:12:20
本当に良く来ていただきました。なんとなくsadaさんのページでいろいろ読ませていただいていたので、前からのお知り合いのような気がいたします。孫の話題でも盛り上がりそうですね。ブログが今一番注目です。新しいニュースが上に出てくるので、扱いやすいです。よろしくお願いいたします。孫にはマゴマゴさせられますね(苦笑)。
返信する
また粋なな親友様ですね (hatue)
2006-12-21 18:56:21
流れ弾と称して、osomeさんを自由にさせてくれてる感じが伝わります・・・我が家でしたら「早く帰って来い飯の支度しないで!」ですね。
一度でも良いです、そんなふうに言って貰いたいですぅ~。
すごいですねメール出来て家は出来ませんから・・・

25日には孫達が帰ってきますから賑やかになります。
パズル・ブロックが大好きで、とことんつき合わされますね。嬉しい悲鳴です(*≧m≦*)ププッ
返信する
粋なというのかしら? (osome)
2006-12-21 22:16:28
兎に角定年後はだいぶ 柔らかくなりましたね。。。
hatueさんもいずれは。。。。ご安心くださ~い。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事