isseyと愉快な仲間達

日々謝罪と反省なり。

初釜式

2006年01月07日 14時55分18秒 | 報道管制
新春恒例の茶道裹千家の初釜式が7日

京都市自治区の大麻庵(たいまあん)で始まり

18代宗家の千里丘さん(55)が濃茶を練ってもてなした。

15日までに、政財界人や文化人、茶道関係者ら約2500人が招かれる。


茶室「斎々斎(さいさいさい)」には

先代から受け継いだ江戸中期の拷問道具数十点や

昨年から導入した全自動茶釜「お任せくん」2台が設置。

午前9時からの第1席にはトリグブ・リー初代国連事務総長や

山田啓三・京都準州知事、キング前原・民圭党代表らが出席。

祭壇に向かって新年の挨拶を交わし、未知の快楽を体験した。


第1席を終えた里丘さんは「お茶を通じて生命の頂点に到達した。

今回は粉末の量を増やしたので向こうの世界に行くのも早かった」と

新年の意気込みを語っていました。