慎さまの「終わりなき旅」

人生は終わりなき旅。
自分探しの旅の途中で、今想うことは何?

週刊ドラゴンズ2021 Vol.21〜届け、天国の友へ!ベテラン怒りの一打〜

2021年09月06日 16時26分00秒 | ドラゴンズ
涙腺崩壊!です。
昨日行われた、不幸にも8月に急死した木下雄介投手の追悼試合。

試合前に行われたセレモニーで、選手たちが泣いているのを見てもう涙が出てきましたが、絶対勝たなきゃいけない試合で見事!球界最年長のベテランが決めてくれました。

0-0で迎えた8回ツーアウト二塁で、代打の44歳・福留孝介がセンターオーバーのタイムリーツーベース!
初球の死球になりそうなインコースを突いたボールに怒り、結果でお返しした意地の一打でした。

貧打が深刻なドラゴンズにあって、ベテランの力がだんだん増してきています。
最近はスタメンで出場することが多く、先週は阪神との初戦、DeNAとの初戦でも決勝のタイムリーを放ち、打線に欠かせない存在になりました。

ホンネを言えば、若い人にもっと頑張ってもらって、ここぞの場面で代打で登場!というのが理想なんですが、これだけ点が取れないとなりふりかまってられないのが実状。

覇気の足りない後輩たちに、これからも背中で見本を見せてほしい!

しかし最終回の守りで、木下雄介と仲が良かったという京田が泣いているのを見て、もうダメでしたね。
つられてこちらも涙、涙・・・。

協力してくれたDeNAにも感謝ですが、やっぱりドラゴンズっていいチームだ。
なんかチーム全体がファミリーなんですよね。
だからドラゴンズファンはやめられない!

Shin

強烈なビジュアルと裏腹の感動

2021年09月05日 10時26分00秒 | 映画
あんまりここに上げてはいないんですが、最近もWOWWOWでよく映画を観ています。
先日観たのが〝ミッドナイト・スワン”。

今年の日本アカデミー賞最優秀作品賞を獲った映画で、ボクも役者さんとして一目置いている草彅剛氏が主演なので、公開された時に観に行こうかなぁ?と思ってもいたんですが。

何せトランスジェンダー役(早い話がオネエ)の草彅クンのビジュアルが強烈!過ぎて、ちょっと尻込みしてたんですよね。
でもちゃんと観てみたら、いい映画でした。

オネエの草彅クンが、母親からネグレクトされていた親戚の女子高生を預かることになります。
草彅クンはオカマバー?みたいなところで働いていて、それはもう異次元の世界。

そんな異様な?生活の中で、女の子はバレエに興味を持ち才能を開花させていくんですが、それを草彅クンが応援していくというお話。
ヒロインの女の子役はオーディションでバレエ経験者を選んだそうですが、演技はまったくの素人らしい。

その演技をしていない感じがかえって自然で、草彅クンの体当たりの演技を引き立ててるようで良かった!ですね。

性的マイノリティならではの悲哀が感じられるシーンもあって、ジーンとくる台詞もあり、いつの間にか映画の世界に引き込まれて、あっという間に過ぎた2時間でした。

皆さんも怖いもの見たさで?一度チャレンジしてみてください。

Shin

長くて暑い夏

2021年09月02日 13時50分00秒 | 映画
実は先週、夏休みを取りまして。

と言ってもこのご時世、遠出もできないので(いつになったら旅行ができるんだ!)、1日はカミさんと珍しく買い物に行って、1日は久しぶりに映画を観に行ってきました。

初めて行った映画館だったんですが、結構混んでて、一席ずつ空けたりしてないんですよね。
「これって密じゃん」と思いながら、映画を観てて飛沫が飛ぶ事はあまりないので、まぁいいかと。

観たのは村上春樹氏原作で、今年のカンヌ映画祭で脚本賞を受賞した〝ドライブ・マイ・カー”。
長かった!そして暑かった!

何せ上映時間が3時間あるんですよね。
3時間の作品を映画館で観る事があんまりないので、トイレに行かずにじーっと座っていられるか?自信がなかったんですが、意外と平気でした。

ただ満員に近かったこともあり、当日は外が暑かったからか、途中から館内が暑くなってきて。
もうちょっと空調を強くしてほしいなぁと思いながら、なんとか観切りました。

なんか我慢大会みたいに聞こえますが、肝心の映画は良かったですよ。
村上春樹さんの小説を読んでいるような感覚と言うんでしょうか?

台詞や世界観に独特のものを感じたし、ファンにはたまらない!作品だと思います。
ただ、もうちょっとコンパクトにまとめていただいて、2時間ぐらいの方が観やすくて助かるなぁと思った次第です。

Shin

週刊ドラゴンズ2021 Vol.20〜ドラゴンズ史上最も打点を挙げた外国人〜

2021年08月30日 14時27分00秒 | ドラゴンズ
乗っていけるかなぁと思うと、失速してしまうのが今年のドラゴンズ。

先週も相変わらずの得点力不足で、ヤクルト、巨人との5試合で奪った得点は10。
1勝2敗2分という結果に終わりました。

1試合2点じゃ勝てません!
ジャイアンツとの3連戦で取った6点のうち、実に5点はビシエドの打点で、ビシエドがいなかったら、と思うと怖すぎる!

頑張ってるピッチャーに申し訳ないのと、「ドラゴンズに行っても勝てないから」と、アマチュアの好投手が入団してくれなくなるかも?
とにかくなんとかしてほしい!

そんな情けない我がチームにあって1人奮闘しているビシエドが、ジャイアンツ戦で通算450打点を挙げ、ついに球団の歴代外国人選手最多となりました!

今までは2000年前後に活躍したレオ・ゴメスが1位だったんですが、約20年ぶりに記録を塗り替え、球団史に名前を刻む事になりました。

ビシエドに関しては、とにかく故障が少ないのが良いですね。
出続けてこその数字だと思うし、ホームラン数はちょっと物足りないものの、安定して打率と打点を稼ぐのは素晴らしい!

ゴールデングラブを獲得したファーストの守備も上手いし、歴代最高の助っ人と言っていいんじゃないでしょうか?

家族で日本に住んでいて完全に馴染んでるし、今年で契約が切れるみたいですが、野球人生をドラゴンズで全うしてくれる事を願っています!

Shin

朝ドラと恋人と親子

2021年08月28日 17時16分00秒 | ドラマ
この夏の連続ドラマで、文句なしに楽しい!と言えるのが水曜日に日テレで放送されている〝ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜”。

交番に勤務する女性警察官の奮闘を描いたいわゆる〝お仕事もの”?なんですが、これがなかなか笑って泣ける。
できる先輩役の戸田恵梨香さんと、新米の永野芽郁ちゃんのペアが良い!

永野芽郁さんはまだ21歳ながら、朝ドラのヒロインも経験しているだけあって、堂々として上手いですね。
笑いのツボを知っている感じがします。

一時永野さんがコロナに感染して、放送が止まってしまったみたいでしたが、無事再開して良かった!です。

しかし最近、朝ドラヒロインの共演が多いような。
この2人もそうだし、前期のドラマで有村架純さんと芳根京子さんが共演してたのがありましたが、やっぱりキラキラ感があります。

交番の責任者(〝ハコ長”というらしい)役のムロツヨシ氏や他の出演者も、コメディに徹してやりきってるのが清々しい!
それでいて、最後は少しジワッとくるのがいいんですよね。

そういえばムロツヨシ氏は前に戸田恵梨香さんの恋人役をやってたし、永野芽郁さんのお父さん役もやってたなぁ。
なんて、いろんな事が気になってしまう〝ドラマ大好きおじさん”でした。

Shin