![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/18/57ef4ad12b94e710d70d4886fde14402.jpg)
この前の休みに映画を観に行ったんですが、映画のついでにランチをするのが恒例になっているワタシ。
今回も最近通っている川崎に行って、何を食べようか迷った結果入ったお店は・・・。
「困った時はパスタでしょう!」と思い、ちょうど“京風スパゲティ”のお店を見つけたので入ることに。
本店が京都にあるという“先斗入る”(“ぽんといる”と読みます)という名前のお店。
ちなみに京都の先斗町(ぽんとちょう)って町の通称みたいなもので、地名としてはないらしいです。
知ってました?
店内は和風で、スパゲティも箸で食べるスタイル。
“お吸い物”の様な和風スープが付いてくるのも、このお店ならでは!ですね。
家でも、休みの日は大体スパゲティを食べてるので、
「家では食べられないものを」と思い、“湯葉と海老とモッツァレラチーズのトマトソース”をオーダー。
味は比較的シンプルながら、湯葉の風味にかすかに京都を感じる幸せ。
「そうだ!京都行こう」と思ってしまった、つかの間のランチタイムでした。
Shin
今回も最近通っている川崎に行って、何を食べようか迷った結果入ったお店は・・・。
「困った時はパスタでしょう!」と思い、ちょうど“京風スパゲティ”のお店を見つけたので入ることに。
本店が京都にあるという“先斗入る”(“ぽんといる”と読みます)という名前のお店。
ちなみに京都の先斗町(ぽんとちょう)って町の通称みたいなもので、地名としてはないらしいです。
知ってました?
店内は和風で、スパゲティも箸で食べるスタイル。
“お吸い物”の様な和風スープが付いてくるのも、このお店ならでは!ですね。
家でも、休みの日は大体スパゲティを食べてるので、
「家では食べられないものを」と思い、“湯葉と海老とモッツァレラチーズのトマトソース”をオーダー。
味は比較的シンプルながら、湯葉の風味にかすかに京都を感じる幸せ。
「そうだ!京都行こう」と思ってしまった、つかの間のランチタイムでした。
Shin
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます