慎さまの「終わりなき旅」

人生は終わりなき旅。
自分探しの旅の途中で、今想うことは何?

代理戦争の行方はいかに

2016年07月13日 14時30分39秒 | ニュース

なんか政治っぽい話が続いてしまいますが、参院選が終わったと思ったら、
次には東京都知事選が控えているので、これはどうしても気になってしまいます。

昨日ジャーナリスト鳥越俊太郎さんが出馬を表明しましたが、ちょっとどうなのかなぁという気が。
もちろんキャリア人柄的には、まったく問題はないんですが。

その前に一時立候補に意欲を見せた石田純一氏もそうでしたが、なんか東京を良くしたいというよりも、
参院選で与党が勝った事に対する危機感、という意味合いが強いですよね。

確かに首都である東京の動向が、国政に影響を与えるというのもわかるんですが、
だったら参院選に出るべきだったんじゃないかなぁという気もします。

対して、実務レベルで経験豊かな候補者を擁立した自民党
派手さには欠けますが、さて都民の判断はいかに?

しかし真面目だな~、こんなブログでしたっけ?
暑いからおかしくなっちゃったかな。

Shin

そうだったのか!

2016年07月12日 14時37分05秒 | テレビ

予想された通り、与党の圧勝に終わった参院選でしたが、皆さん投票へは行きましたか?
ボクは買い物のついでに、サクッと済ませてきました。

まぁ結果は別として、例によって投票日の夜はテレビが選挙速報一色!になる訳ですが、
なんとなくチャンネルを回していたら、引っかかったのがこの人。

(ちなみに今「チャンネルを回す」って言っても、若い人意味がわからないそうですよ)
逸れましたが、池上彰さん!ですね。

最近しょっちゅう いろんな局でニュース解説の番組をやってますが、実はあんまりじっくり観た事がないんですよね。
難しいニュースをわかりやすく解説してくれるので、評判が良いらしいですが。

で、今回池上さんがMCをやっている選挙速報を観てたら、普通聞きにくい事を結構ズバズバ突っ込む!んですよね。
蓮舫さんには「実は都知事選に出るんじゃないか?」と嫌がられるぐらいしつこく聞いたり。

元SPEEDの今井絵理子さんには、沖縄出身なので基地の問題を振ったら、
うまく答えられなくて、「これから勉強するんですか?」と嫌味を言ったり。

公明党の支持団体である“某”S学会に行って、普段はなかなか聞けない内部事情を取材していたのも新鮮!でした。
こういう本物のジャーナリストというか、覚悟を持ってやっている人って貴重だなぁと感心したワタシでした。

Shin

週刊ドラゴンズ2016 Vol.16〜故郷での嬉しい勝利〜

2016年07月11日 14時22分33秒 | ドラゴンズ

先週の我がドラゴンズは、2年ぶりの開催となった北陸シリーズで好調の首位・広島との2連戦。
ボクの故郷・金沢では、日米通算200勝をかけて登板した広島の黒田を攻略し、見事4-1で勝利しました!

子供の頃に毎年観に行っていた地元での試合なので、特別に嬉しいですね。
去年は北陸遠征がなかったので「もうやらないのかなぁ」と心配してたんですが、復活して良かった!

しかし特別と言えば、このところやけに“特別な登板”となるピッチャーとの対戦が多いドラゴンズ。

200勝がかかった黒田に続いて、土曜日は肩の故障から復帰して5年ぶりの登板となったヤクルトの由規
そして今日は、今シーズン初登板となる現役最年長投手のDeNA・三浦大輔

特にヤクルトとDeNAとは相手のホームでの対戦なので、ファンの盛り上がりが凄いんですよね。
ただ黒田由規には勝ったので、三浦にもなんとか勝ってほしい!

今日からのDeNA3連戦で、前半戦を終えるドラゴンズ。
昨日までが借金5なので、3連勝したとしても5割には届きませんが、後半戦の巻き返しのためにはここが踏ん張りどころ

広島を抜くのはさすがに厳しい状況になりましたが、他の5チームはほぼ団子状態のセリーグ。
ここは現実的に、Aクラス入りを狙って頑張りましょう!

Shin

心の奥の深いところ

2016年07月09日 14時43分37秒 | 映画

横浜でも今年の最高気温を記録したおととい、暑さの中、映画を観に行ってきました。
こういう時は映画館涼しくて良い!ですね。

外に出た時の、信じられないくらいの熱気日差しには参りましたが。
それは置いといて、観たのは“二重生活”という作品。

前に予告編を観て気になっていたんですが、予想通り?何とも言い難い映画ですね。
心の奥の深〜いところを、ググッーとえぐられる様な・・・。

内容は簡単に言うと「知らない人を尾行する」というもの。
これ、やってみたいと思った事ないですか?

ボクはありますね。(妄想するだけで実際にはやってません!断じて)
尾行をしてみると誰にでも秘密があるもので、知ってはいけない事を知ってしまったり。

ただ不思議なもので、他人の生活を覗き見ているつもりが、
結局最後は自分に帰ってくるというか、自分を見つめる事になるんですよね〜。

(よくわからないと思うので、興味がある人はぜひ劇場でご覧ください!)
ひととき日常を忘れ、人間の心理の奥深さに触れた七夕の日の出来事でした。

Shin

https://youtu.be/QZWOXPkHzg8

“ヨシ子さん”に込められたもの

2016年07月07日 14時38分47秒 | 音楽

今日は暑い!
今年は過去最高の猛暑になるなんて話もありますが、先が思いやられます。

話は変わり、先週の土曜日に日テレで“THE MUSIC DAY”という11時間に渡る音楽番組をやってました。
ちょこちょこ観てたんですが、やっぱり引っかかったのはトリ前に登場した大御所桑田佳佑氏。

今回はサザンとしてではなく、ソロ名義での活動で、
ライブではなく収録での参加みたいでしたが、その存在感さすが!です。

新曲ユニーク!ですよね〜。
ヨシ子さん”という曲なんですが、聴いた事あります?

桑田さんはそもそも稀代のメロディーメーカーであり、歌詞にはあまり重きを置いていないタイプのアーティストだと思うんですが(あくまで個人の感想です)、
この曲には桑田さんが今感じている、いろんなメッセージが詰まってる気がするんですよね。

「“EDM”とか“サブスクリプション”(ボクもよくわかりませんが、新しい音楽用語です)なんてわかんねぇ!」と言いながら、
新しい音楽を取り入れていたり。

かと言えば、ディランボウイなどの古きロックスターへのオマージュがあったり。
草食系”と揶揄される日本のメンズたちに「Are you happy?」と問いかけ、“エロ本”というワードで鼓舞する。

でもなぜ“ヨシ子さん”なのか?それがワカラナイ!三平さん?)
とにかく面白い曲なので、ぜひ聴いてみてください。

Shin

https://youtu.be/5Gs9ssZLres