慎さまの「終わりなき旅」

人生は終わりなき旅。
自分探しの旅の途中で、今想うことは何?

週刊ドラゴンズ2018 Vol.2〜チャンスに強い頼れるヒゲの男〜

2018年04月10日 16時05分27秒 | ドラゴンズ

開幕4連敗でスタートした我がドラゴンズでしたが、やっと先週の水曜日、5戦目初勝利を挙げました!
先週はジャイアンツには1勝2敗と負け越したものの、阪神には2勝1敗と今季初のカード勝ち越し

先週だけ見たら3勝3敗なので、ここからがスタート!ですね。
しかし勝った試合も、決して内容良いとは言えないんですよね。

打線はチャンスであと1本が出ず、苦戦する原因になっているし、
投手陣は先発は良くなってきたものの、ブルペン陣が心許ない!

おとといの阪神戦も5-1でリードしながら、7回に登板した又吉がまさかの5失点で逆転を喫し、
再逆転して迎えた3点リードの9回も、抑えの田島あわや逆転ヒヤヒヤピッチング

6回1失点と粘った、先発の笠原の勝ちを消してしまいました。
幸いルーキーの鈴木博志は開幕から4試合無失点を続けているので、失敗する前にストッパー入れ換えた方がいいんじゃないかな?

しかしそんなチャンスにもピンチにも弱いドラゴンズにあって、頼りになるのが新外国人のソイロ・アルモンテ
開幕から3番を打ち、ここまで打率3割4分2厘、得点圏打率は5割4分5厘チャンスに強いのが良い!

開幕前は「ホームランはあんまり期待できないしどうかなぁ?」と思っていたんですが、チャンスで打ってくれればOKです!
まだ調子が上がっていない大島京田の1、2番の出塁が増えれば、得点力も上がってくるはず。

スイッチヒッターではあるものの、右打席はちょっと?と思われていたのも、おとといは右打席で3安打
特徴的なヒゲで早くもファンの心を掴んでいる彼ですが、この調子で打ち続けてほしい!

Shin

DVDで見つけた良作

2018年04月08日 10時31分45秒 | 映画

ちょっと気になるんだけど、わざわざ映画館に行って、
お金を払ってまで観たい訳でもないっていう映画ありますよね?

そうやって見逃している映画の中にも、良い作品があるに違いない!という事で、
最近そういう映画は、時間のある時にDVDを借りてきて観るようにしています。

という訳で前置きが長くなりましたが、今回DVD視聴したのは、
去年公開された藤原竜也氏主演の“22年目の告白-私が殺人犯です-”。

これ、思ったより面白かった!ですね。
韓国の映画をリメイクしたものだそうですが、展開がスリリングで結構引き込まれました。

藤原氏が、すでに時効が成立した22年前に起きた未解決の連続殺人事件(当時はまだギリギリ殺人事件に時効があった時代だそうで)の、
自分が犯人である」と名乗り出るところから物語が始まります。

事件の告白本を出版したり、テレビに出演したりして、まるでスターの様に扱われていくんですが、
最初は割とありがちなストーリーかなぁと思っていたら、最後に意外な結末が。

内容が内容だけに気持ちの良い結末という訳にはいかないんですが、そこは観てのお楽しみ!という事で、
さすがにリメイクするだけの事はある、なかなかよくできた作品です。

Shin

https://youtu.be/uAR0kZ2BhXA

伝統は人命に勝るのか?

2018年04月06日 15時31分06秒 | ニュース

昨日今日と連休だったので、今日は映画でも観に行こうかと思ったんですが、
天気はまずまずなんですが、風が強くてね~

花粉症持ちにはこのは応えます。
でも、せっかくの連休無駄にしてしまった!

という訳でウチでDVD鑑賞をする事にして、ひたすらのんびりしちゃってますが、
相撲協会は次から次へといろいろありますね~

今度は“土俵に女性が上がっちゃいけない問題”。
これも以前から言われてますよね?

表彰式のプレゼンターとして女性議員が土俵に上がろうとしたら、「それはいけない」とか。

今回は地方巡業で、土俵上で倒れた男性を助けるために、
居合わせた看護師の女性が土俵に上がったところ、行司から「女性は下りてください」とのアナウンスがあったとの事。

これはいいでしょう!
緊急を要する人の命がかかった時に、「伝統だからダメ」はないと思います。

相撲協会も「不適切だった」で謝って済まさずに、
今後はどうするのか?はっきりさせるべきですね。

高校野球でも女子マネージャーベンチ入りができるようになったと記憶していますが、
ジェンダーレスが進んでいる昨今、“伝統”だけで「女性はダメ」というのは通らないんじゃないですかね~。

ちなみに看護師の女性は、アナウンスの後も土俵を下りずに処置を続けたらしい。
この看護師さんに「あっぱれ!」。

Shin

自分史上最高の大河

2018年04月04日 15時22分58秒 | ドラマ

4月に入りも見頃を過ぎた今日この頃、いきなり暖かくなったせいか(昨日はもう暑いぐらいでした)、
なんかいつも眠い!んですよね。

身体がついて行けてないのか、“泊まり→明け→休み”の単調な繰り返しで刺激がないからなのか?わかりませんが、
シフトの関係で明日あさってが連休になったので、どこかに出かけようかなぁと思っています。

ところでまったく関係ありませんが、今年の大河ドラマ良い!ですね。

西郷どん”というタイトルの通り、西郷隆盛の生涯を描いたものなんですが、
大河初心者(観始めたのが“八重の桜”からなので6作目でしょうか)のワタシとしては、今のところ過去最高の出来!と言ってもいいかも。

一年続く内の3カ月が終わったところで、西郷隆盛はまだ明治維新を動かしていく存在にはなってないんですが、
その前段階で、すでにグッとくるシーンがいくつもあります。

第一に、役者が揃ってますね
西郷役鈴木亮平氏ももちろん頑張ってますが、それ以上に今のところは主役?と言ってもおかしくはない薩摩の殿役渡辺謙さんの存在感

そしてもう2人とも亡くなってしまったんですが、西郷の親役だった風間杜夫さんと松坂慶子さんも素晴らしかった!
平田満さんも出演していて、“蒲田行進曲”を思い出して感動してしまいました)

綺麗どころとしては、殿の養女・篤姫役北川景子さんが美しい!
もちろん林真理子さんの原作があって、良い脚本演出が噛み合っての事だとは思いますが、出てくる俳優さんがみんなを出してますよね。

物語まだまだこれからなので、折に触れてまたコメントしていきたいと思います。
西郷どん、チェスト!(ドラマの中で出てくるフレーズで、薩摩弁気合いを入れる時に叫ぶ言葉?らしいです)

Shin

https://youtu.be/cwub9AG2xfw

週刊ドラゴンズ2018 Vol.1~惨敗の中の一筋の光~

2018年04月02日 16時25分29秒 | ドラゴンズ

今日ははっきり言って気分が悪い!

なんたって昨日、高校野球の準々決勝では石川県代表の2校が揃って敗退するし、
おまけに我がドラゴンズ2年連続開幕カード3連敗と、散々な一日。

高校野球の方は死力を尽くした結果なので仕方ないとして、それじゃ済まされないのがドラゴンズ
いくら苦手のマツダスタジアムとはいえ、毎年同じ事を繰り返していてプロと言えるのか?

選手から「絶対勝つんだ」っていう気迫が感じられないんですよね〜。
天国の星野さん泣いているに違いない!

コワモテで通っている森監督ですが、意外と人情派優しすぎるんじゃないかなぁ。

星野さんの様な気合い落合さんの様な冷徹なまでに勝負に徹する姿勢が、今のドラゴンズには必要な気がしますが、
とは言ってもシーズンは始まったばかり

次のジャイアンツ戦名古屋に帰って、失ったものを取り返してほしい!
しかしそんな中にも、一筋の光が。

ドラフト1位ルーキー鈴木博志が3戦目に登板し、5点ビハインドの場面ではあったものの、
最速155㎞の豪速球で見事三者凡退に打ち取り、鮮烈デビューを果たしました。

入団が決まった時から「ストッパーをやりたい」と言っていたぐらいなので、
おそらく彼は、ドラゴンズには少ない気持ちの強いタイプだと思われます。

ジャイアンツが、メジャーから復帰した上原がチームを盛り上げている様に、
そういうチームを鼓舞できる存在が必要なんですよね。

鈴木クンには結果を出し続けてもらい、田島が少しでももたついたら、
ストッパーの座を奪うぐらいの気持ちでやってほしい!

そして明日こそ勝利を!頼みますよ。

Shin