エイプリルフールでございます。
人生 嘘をつかないでまっとうに生きて行きましょう。
さてさて
4月1日 フランスでは
魚の形のパイやムースを食べるんだそうです。
おまけに
サバの形のパイやチョコレートも贈り合うんだって。
なんでだろ~。
ちなみに
”ポワソンダブリール”はフランス語で
『4月の魚』って意味なんですと。
”パルミエ”は『ヤシ』、
生地をねじって焼いた”サクリスタン”は
『教会堂の番人』ですって。
さぁ~て 今日は
冷凍パイシートで簡単パイ作りのご紹介。
パルミエ作りました。
材 料
・ 冷凍パイシート 2枚
・ シナモンパウダー 適量
・ 粉チーズ 適量
・ 黒こしょう 適量
<ドリール>
・ 卵黄 1個
・ 水 小2
オーブン 200℃ 10分
作り方
な~んて 説明する事もありません。
パイシートを約1cmの巾に切って
ドリールを塗ってから
チーズや黒こしょうをふって
クルッと2~3回ねじって焼くだけ。
パルミエは
シナモンパウダーをふってハート形にして
ドリールを塗って焼くだけ。
あー
簡単すぎたら
パルミエにチョコレートでもコーティングして下さいな。
point
パイ生地は半解凍の状態でお作りくださいね
ドリール(つや出し)は卵黄に水を混ぜるだけ
冷凍パイシートはイトーヨーカドーで”冷凍食品半額”を狙って買いましょう
ラッピングは。。。
茶紙にひもで無造作に結んでね。
茶紙はパン屋さんの袋を切って筒にしました。
お話あれこれ
折り込みパイ生地がきれいな層に焼けるのは。。。
こね粉の間に薄く挟み込まれたパターが
オーブンの熱で急に溶け出し
その中に含まれている水分が蒸発して
生地の一枚一枚を浮き上がらせるんです。
だから
何回も何回も
のばして折って のばして折って。。。。。を繰り返すんですね。