サラリーマン大家さん記録

サラリーマン大家さんでの兼業生活を送っていくことにより、これから記録をつけようと思います。

会社経費について...

2009-07-19 23:14:12 | 大家さん日記
こんばんわ。おずもーるです。

下記ランキングのポッチに、どうかご協力お願いします!!!(3つポッチしてください!!!)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村

つい先日、来月末の大家会社決算を迎えるにあたり、自分で決算資料の作表を完了させました。

まだ7月、8月分に関しては終了させておりませんが...

大家会社承継後、過去5年分くらいの「決算報告書」の確認をしてはおりましたが、正直なところ、なぜ?この規模の会社でここまでの経費の発生があるのか? なぜ?このような数字の計上がされているのか全く理解しがたいものでありました

しかしこの疑問も解決!

やはり個人会社特有の、会社の経費、個人の経費の区別がきちんと行なわれておらず、会社経費にて生活にあてる等、当然あってはならない経費の使用方法、そして税理士も何の根拠も無しに「引当金」計上を行なっていることに気がつきました。

当然、大家の母親にはきちんと会社経費と、個人の生活費の区別はするように指導し、今後はきちんと経費処理をするとの事で問題はないと思われます。

とにかく会社にて経費を使う際には、全て連絡を貰うようにしております。

こういう事をしていれば、当然先に見えてくるのは「大家会社の倒産」だけです。

きっちりと金銭の管理を自分で行なっていかないと、どういう使い方するのかわかりませんからね。

ここは母親には申し訳ありませんが、今後の事を考え自分が中心にある事にします。

そしてもう一点、どういった根拠を元に税理士が「引当金」の計上を行なっているのか、今週の土曜にあった時に確認する予定です。

そして何より税理士に対して、年間80万円からの報酬の減額を交渉しようと考えております。

月に顧問料として3万数千円を毎月支払っておりますが、毎月来て頂く事も正直ありません。 本当は年に一回決算処理だけしてくれればいいと言う感じです。

自分が全て出来てしまうと、こういった経費もバカバカしく感じてしまうので...

しかし前期と比較すると、自分が予想していたとおりの経費計上になる予定です。 (相当コストカットが出来ました。)

もう少しカットしたいかな...

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家賃収入について...

2009-07-19 09:30:32 | 大家さん日記
おはようございます。おずもーるです。

下記ランキングのポッチに、どうかご協力お願いします!!!(3つポッチしてください!!!)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村

先日の「第1ビル」1Fの事務所に関しては退去予告を受けてはおりますが、3F、4Fの合計6室に関しては「満室」です。
自分が大家業を承継する前までは、おじいさん不動産屋のみに客付けをお願いしていたため、空室は半年、一年は当たり前 三ヶ月くらいで入居者が決定すれば早いと感じていたようです...

しかし自分に代わり、結構早い段階で入居者の獲得が出来るようになりました。

まず301号室に関しては、退去後約一年間の空室...

おじいさん不動産屋さんに、条件等の変更を依頼してから約半月後に無事入居者の獲得に成功!!!
そして301号室と共に、403号室も約半年の空室でありましたが、そこから自分の不動産屋回りが始まりました

不動産屋回りの効果は絶大で、入居者依頼後、約二週間で入居者の獲得!!!

その後も401号室の退去。入居者募集依頼をお願いした、その日に入居申込みを頂き、すぐに401号室も入居者獲得です!!!

そして最後に302号室も先月の5月末に退去となりましたが、今月5日に入居者の獲得に成功し、ある意味順調に入居者の獲得に成功しております。

こうして見てみると、今まで本来獲得出来た家賃収入も、当社の行動力の不足により獲得する事が出来ませんでした。(今まで一体なんで、このような状況になっていたのか...)

しかし貸室に関しての、入居者募集ノウハウは確実に取得で出来たと感じています。

詳しく書くと相当長くなりそうですので簡略すると、とにかくメイン不動産屋を数社に絞込み、時間があれば出向いて状況の確認をし、毎週月曜には電話にて現在の状況の確認をするようにしております。

とにかく当社と自分を不動産屋さんに知ってもらう事が、非常に重要です。

特に都内で大家業を行なっている方には、重要だと思います。

大家さんは、とにかく相当数いますから、その相当数の中に埋もれる事無く、自分を知ってもらう事が重要です!!!(埋もれてしまえば、自分の物件の不動産屋さんでの客付けプライオリティーは低下するはずです...)

逆に不動産屋さんから、「今、空き部屋ないですか?」なんて連絡がくるようになれば、こちらの勝ちです。

不動産屋さんの頑張りのおかげで、今は「第1ビル」1F事務所が退去したとしても問題はありません。

そして今回の1F事務所に関しては、貸室と同様の手法では、まず入居者の獲得は難しいと思いますので、今回はターミナル駅の不動産屋さんではなく、確実に地元不動産屋数社にお願いしようと考えています。

事務所を探している人って、ごく近場にいると感じるんですよね。 (木造1を買い取りたいだとか、借りたいなんて直接言ってきた人もいますし)

これは、あくまでも直感だけで、全くの根拠は無いのですが...

ある意味、今回の1F事務所の退去は自分のノウハウ吸収には重要な仕事なのかもしれません。

これを乗り切れば、また自分に自信が付きそうな気がします!!!

とにかく今は、大家業客付けノウハウ吸収のために頑張るだけです。

しかし誰が大家業は、「不労所得」なんて言ったんでしょうね??? やる事いっぱいありすぎだって... 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建主任者講習 第31回目

2009-07-19 00:07:32 | 宅建主任者試験 FY2009
こんにちは。おずもーるです。

下記ランキングのポッチに、どうかご協力お願いします!!!(3つポッチしてください!!!)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へにほんブログ村

本当に最近は、「宅建主任者」講習を受講している時間がありません

教材であるDVDも、何枚溜まっているのか...

ざっと見て10枚くらいかな??? 権利関連(民法等)について「基礎編」に手をつけていません。

とにかく、これから時間を少しでも見つけて受講していかないと...
若干モチベーション落ちている項目があるんですよね。 それは「宅建業法-報酬」です 試験では電卓が使えないとの事...

それが自分にとって面倒でなりません。 確実に実務なら電卓使いますよね???

なぜそれが消費税を手計算しなければいけないのか???
しかもビックリした事に、自分は経理業務に従事しておりますが、算数ができないじゃないですか

正直、算数である消費税の計算が出来ないとは...

それはそうですよね。 いつも電卓カタカタ使ったり、PC使ったりで、ろくに算数してないですからね。

まっ、ここは我慢して算数もこなして行かなければ。

何とか今年合格したいので、頑張って取り組んで行こうと思います。 しかし「宅建主任者」取っても不動産屋さんに転職するわけではないのですが、大家業には多少役に立つとは思っています。

やはり「第1ビル」の1F事務所の退去が自分の中でプレッシャーなのか、なかなか気持ちは落ち着きません。

「第1ビル」1Fが空室であっても、今後攻めの経営に転じる事が出来る経営方針を確立しないとなりません。

とにかく本当の意味で来期が、当社にとっても勝負の一年だと思います。

皆さん、テナントには気をつけた方がいいですよ。空室になった時のリスクは相当なものです...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする