メニューを作ったのは鬼コ。
今日も今日とて一番後ろから出来ても出来なくても必死でついていくしかありませんでした。
プルとスイムは完敗!!
飛び込みダッシュタイムも散々でした。
でもあちこち筋肉痛がきたという事は良い練習だったのでしょう。
コロナの猛威が気になる今日この頃。
チーム練習そろそろ自粛を考えなくてはならないかなと思案を巡らせています。
メニューを作ったのは鬼コ。
今日も今日とて一番後ろから出来ても出来なくても必死でついていくしかありませんでした。
プルとスイムは完敗!!
飛び込みダッシュタイムも散々でした。
でもあちこち筋肉痛がきたという事は良い練習だったのでしょう。
コロナの猛威が気になる今日この頃。
チーム練習そろそろ自粛を考えなくてはならないかなと思案を巡らせています。
ドライランド 身体のうねり確認
手のひら下で肘を腕向きに(キャッチの為)
ドリル・・・ビート板をてのひらで押さえながらキック
ビート板なしで水をてのひらで押さえながらキック(大きな動きで)
頭の動きをとめて水をてのひらで押さえながらキック
キャッチを作る・・・フロントV・ダブルアーム
ダブルアーム(ドルフィンキック)
スイムになるとキャッチが無くなるので意識すると超違和感。
しかも呼吸動作が入ると出来なくなるので要練習。
ブログでのまとめを1週間放置してさぼってしまったので今回のまとめはこれにて終了。
ドライランド 手のひら下で肘を腕向きに・・・でも中々肘が言う事を聞きません。
ドリル フロントV(キャッチ)
ダブルアーム(キャッチからフィニッシュ)
板片手クロール(サイドキック)・・・フィニッシュの後肘を見る。
片手クロール
スイム①フィニッシュ意識②リカバリーを大きく
ドリル ドルフィンフリー・・・入水を力強く
スイム ドルフィンフリーの時の入水意識
ドリル ドルフィンキック アップキック意識し素早く動かす
まとめ 飛び込みからスイム2本
注意点・・・①右キャッチ②右入水を遠くへ(胸骨から伸ばす)
勢いでぽちした泳ぎっパッ!
かなり前にはお正月休みのチーム練が泳ぎ初めだったこともありましたがブログをたどっても見つけられない昔だったようです。
しかも泳ぎっパッ!に参加するのもものすご~く昔になっていました。
本日は鬼コ&なぐもんコーチの2人体制(贅沢!!)
YOUは何しにBumBへ
新年初泳ぎはここ数年地元でゆるくスタートしていたのですが思いきってチーム練習会にチャレンジしました
メインはぴよぴよチーム50*47(70)と言う鬼のお年玉メニューでした
猛者チームのメニューは50*60(55)
タイムを読み上げるなぐもんコーチの「ここで○○秒に戻して!」とご無体なコメントや鬼コの「新年からがっつり泳げて良いね~」のコメントを聞きながら終わりの見えない状態で泳ぎました。..
今年の鬼のテーマ
は「不意討ち」だそうです
今日は鬼コ&もっちーコーチのW体制(贅沢!!)
バタフライ・・・肘の位置。
手のひら下で肘上向きは難しい。
キャッチで手首がくにゃとならないよう注意。
フラットバタフライのドリル3キック。
バック・・・ローリングとプルのタイミング。
平泳ぎ・・・2キック1プルドリルでキック意識
プルはぐっと肘を閉じる意識
クロール・・・伸びをとる意識(2個メ)仕様
つなぎのターン練あり。
前回よりいけたけど挙動不審だったり壁から手を放す形が良かったり残念だったり。
そしてタイム計測は2個メ。
楽に泳ぐ2個メはバックの桁外れな不出来で2ブレより遅い残念な結果に。
色々思うところや悩みを越えて来年を迎えます。
今宵はチーム忘年会。
幹事様の心づくしで楽しい会となりました。