~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

2007.11.3 ドタバタ珍道中一人旅 400km one day trip !!! partⅡ

2007-11-08 00:00:24 | ・旅・山
その後、塩山駅に立ち寄り、牧丘町方面へ。途中で、乾徳山・恵林寺に寄りました。
恵林寺は、1330年夢窓国師(国士無双じゃありません・笑)によって開かれ、
武田信玄が菩提寺と定めた臨済宗妙心寺派の古刹です。


四脚門(1606 国重要文化財)


三門(県文化財)


ちょうど8時半から拝観が始まったので、300円払って一回り。
うぐいす廊下
忍者も音を出さずに通ることは難しいといううぐいす廊下。
歩くと、うぐいすの鳴き声のような音を出します^^


武田不動尊
撮ってもよかったのかなあ?


信玄のお墓は、山梨県内では甲府市内、大泉寺、恵林寺、長野県の諏訪湖、長岳
寺と竜雲寺、和歌山県高野山、愛知県福田寺、京都の妙心寺など全国にあります。
これは信玄が遺言によって、喪を3年間秘めていたことや万一の外敵を恐れて、
埋葬地を秘密にしていた結果とも見られています。


恵林寺庭園(国指定名勝) 夢窓国師築庭の地泉回遊式庭園。
このしだれ桜は見事!!咲いている様は綺麗でしょうね。
葉がはらはらと落ち続けていました。紅葉も見事です。


何の実かな?




桔梗屋の信玄餅を買いました。朝一番だったので、一個おまけしてくれました^^

つづく~