![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ac/a9b62df2d969c441459d818ff70d4fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/be/21b88c05064f62af061143e5fc31301c.jpg)
上発地のシダレ桜3本 のうちの一つです。
実は、どちらかというとスキーが目的ではなく、この枝垂れ桜に逢いに行ったのでした^^
しかし・・・やっと蕾が大きくなって色付いている状態でした^^;;
でも、柔らかい紅色が綺麗でしたよ。
二年前に出逢った時は、終りかけていたので、ほぼ満開だろうと期待していたんですけど
ね。やはり山里も春の便りが遅いようです。二年前の桜はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6e/b797681db5289ab8a23711b5d6a49824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/81063db65f95061cf1e551abd4a12f7d.jpg)
発知のヒガンザクラ(推定樹齢:400年)
でも、こちらの桜が、ほぼ満開でした^^
三脚立てたプロっぽいカメラマンも来てました。いや~綺麗でしたよ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/b68059e917f242bbe5f401a9ba65f877.jpg)
上発地のシダレ桜3本 のうちの一つです。
??城址に立っています。二年前にも立ち寄っていますが、とても良い空気の流れる
空間です。こちらも早かったですね。
この作品は、kouchaの一発撮り。結構いい感じでしょ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/ffea1b563499aa42b5c707b3ff7d4501.jpg)
道路沿いにあるサクラ♪ こちらも早かったですね。
でも、ここも優しい空気が流れていました。二年前はこちら
というわけで、2010年の桜&玉原旅行記はおっしまい^^