岡崎市のはずれ、豊田市の市境の山の中に義父の実家があります。
実家回りを、ちょっと歩くだけで沢山の生物に出会えましたよ。
(熱帯圏の続きみたいだな・笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ca/8aa504c7653ab3a2c73e2e315e7d0b7e.jpg)
なんてヘビだろう?で、帰って調べてみたら、「ヤマカガシ」でした。
聞いたことのある名前でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/cd8c92d540f6d71010f2c25372fbf014.jpg)
こいつがよく解らない^^; 知っている方、教えて下さいませ。
10mm位です。それにしても、ナンだか不恰好だなあ(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1f/817133b8ba81094dbf69d732b239a680.jpg)
ムカシヤンマでいいのかなあ?
オニヤンマよりは小さくて飛ぶパターンが違うんだよなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f4/381d331e9e74d5b778d33690487e1eed.jpg)
なんか綺麗でした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4f/6b50bc590c7d97e775b2ea8ac91cf08b.jpg)
フタスジモンカゲロウでいいのかな。
なんか・・・異様な形態ですねえ。。
実家回りを、ちょっと歩くだけで沢山の生物に出会えましたよ。
(熱帯圏の続きみたいだな・笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ca/8aa504c7653ab3a2c73e2e315e7d0b7e.jpg)
なんてヘビだろう?で、帰って調べてみたら、「ヤマカガシ」でした。
聞いたことのある名前でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/cd8c92d540f6d71010f2c25372fbf014.jpg)
こいつがよく解らない^^; 知っている方、教えて下さいませ。
10mm位です。それにしても、ナンだか不恰好だなあ(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1f/817133b8ba81094dbf69d732b239a680.jpg)
ムカシヤンマでいいのかなあ?
オニヤンマよりは小さくて飛ぶパターンが違うんだよなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f4/381d331e9e74d5b778d33690487e1eed.jpg)
なんか綺麗でした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4f/6b50bc590c7d97e775b2ea8ac91cf08b.jpg)
フタスジモンカゲロウでいいのかな。
なんか・・・異様な形態ですねえ。。