いつもお世話になってるK姉ちゃん。
ブログネタも頂いてます。
今回は桃カステラ。
桃カステラとは桃をかたどった中国の影響を受けた長崎の郷土菓子。
カステラ生地に砂糖をコーティング、
マジパンや練り切りで葉などを表現。
主にお祝い品や縁起物としの贈答品として扱われています。
なので1個だけなんてのは普通ありえません。
贈る時は5個とかが一般的。
今回は別にお祝い事もなかったのですが、
季節柄桃カステラの時季だったからだと思います(笑)
でもね、この桃カステラ、
ものすごく甘いんです〜〜
お茶がないと厳しい〜〜(笑)
上に乗ってる白いのは全部砂糖。
この砂糖のコーティングがお店によって硬かったり柔らかかったりします。
ここのは柔らかいタイプ。
ちなみに桃カステラってお高いんですよ。
皆さんが思ってる価格の2倍以上くらい?でしょうか。
そういえば長崎の祝い事桃カステラの他にも、
餡で作られた鯉菓子やらむっちゃ甘いものが多いです。
鯉菓子なんで餡を餡で包んだような状態ですから〜