10月の最後の週末、1泊2日で原鶴温泉に行った帰り、
K姉ちゃんが水城跡に行ったことがないそうなので、
太宰府インター降りて水城跡へ。
多目的トイレもあって私も安心して行けるんです。
K姉ちゃんは高速道路からここが見えてたそう(笑)
歴史の教科書に載ってる?水城跡。
こんな急で巨大な土塁が長く続いてます。
ところどころ道路で寸断されてたり削られてますが、
堀もあってその昔は壮観だったでしょう。
今年の水城跡とコスモス。
その昔、白村江の戦いで敗れた日本・百済遺民の連合軍。
唐・新羅連合軍がその後日本に攻めてくるのでは、
と恐れて大宰府を守るため突貫工事で作り上げた水城。
もっと注目されていい場所だと思います。
私は駐車場から、今年の方が満開に近い時に来れたみたい。
遠くに高速道路
奥さんとK姉ちゃんは下に降りてコスモスを〜
ドタバタしちゃって寝不足で疲れ、
行って帰っただけの1泊旅行。
あんまり秋っぽくない今年の秋ですが、
なんとなく秋を楽しみました。