goo blog サービス終了のお知らせ 

薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

平山温泉 ほたるの長屋 食事編

2020年11月26日 | 喰う

ほたるの長屋さんはオーナーさんが料理長もされてて、
和食オーベルジュみたいなお宿です。
なのでお食事が楽しみで〜

しかも部屋食なので移動しなくて済みます。

今からお食事いいでしょうかの確認の電話が入ります。

最初は前菜、平山温泉秋景色。
盛りつけも素晴らしい〜
立てられた揚げたお米も食べられるそうです〜

嫁さんは日本酒

お子ちゃまの私は梅酒を

お造りも新鮮、なめろうも付いていたりして美味しゅうございます〜

蟹しんじょうの霜降汁

林檎味噌かけ鍬焼き 林檎を器にしたグラタン
嫁さん大絶賛〜〜

蒸し物 もずく蟹の土瓶蒸し
松茸のおまけも〜

のどぐろ姿 巣ごもり揚
初のどぐろ〜
頭や骨までバリバリいただけます

厳選牛蒸ししゃぶしゃぶ

横のトマトソースにつけていただきます
柔らかくって美味しゅうございました

蕎麦実おこわ釜飯は、
一人ずつのミニお釜を卓上で炊きあげました
もっちもちです。
が、撮り忘れました…

お鍋で持って来られた鯛おひれ鍋
豪華なお味噌汁

デザートは黒豆アイス

ごちそうさまでした〜
もう途中からお腹いっぱいになっちゃって、
最後まで食べられるのか心配に(笑)
目で楽しみ舌で楽しみ、
楽しさもあり、とっても美味しかったです。

食後は飾られてる器の中から選んで、
珈琲を自分で入れて、いただきました〜


次の朝。
楽しみな朝食です。
お宿に泊まるとなぜだかご飯が美味しゅうございます。

だってお釜で炊かれたご飯だから。

朝から綺麗で豪華なごはん〜

朝食のさっぱりスイーツ

組み上げ豆腐に

焼きたてのお魚が後から〜

ご飯3杯おかわりしちゃいました(笑)
食べすぎてお腹が全然空かなくってこの日のお昼はいただかず、
情報発信館 湯のまち茶屋さんで和スイーツいただいてお昼ごはん代わり。
ちょうどよかったです。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チーズスフレが美味しいノス... | トップ | 韓国の潜水艦名を見るとやっ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あおりどめ)
2020-11-26 18:34:52
チーズスフレと釜飯がウボァアアアと
ボディブローのように効いてきましたね〜
食べたい時に食べる。一番の健康法だと
あおりどめは思いますよ。
でも食べ過ぎは毒。
カロリー計算と体の調子を考えて(p_-)

今現在、福岡県でも自衛官が命がけで大活躍。
鳥インフルエンザ予防として養鶏場の鶏を処分。
堀倫さん、決して野鳥に触れないで。
野鳥の糞を踏んづけたりしないで。
野鳥の糞の空爆に気をつけてください。。。
コロナやGotoネタばかりマスコミは取り上げて
この件はあまり報道されませんね。
返信する
Unknown (堀倫)
2020-11-26 21:38:28
明日が大腸検査なので、今日は検査食です。
カロリが少ない〜〜
明日は絶食…
これをきっかけに体重落とそうかと思ったりしています。

福岡の宗像で鳥インフルが発生しましたね。
ラジオの交通情報でも宗像付近で規制があるみたいでした。
駐車場へ向かい道の途中、
カラスから空爆受けそうなところがあるので気をつけてます。
鳩も多いですね。
靴や杖も汚れるし分は避けて歩いてます。
長崎市ではカラスをほぼ見かけません。
長崎市の空には鳶が多いからでしょうね。
返信する
んまそー (はつたか)
2020-11-26 22:29:02
お疲れ様であります。
まー、お上品ですわね~。
やっぱり和食ざんすわね~・・
普段、ガサツな食い物ばっかり食ってると、日本旅館の料理は宮廷の料理です(ちょいとオーバー)。
とは言うものの、街の中華屋で定食ガッチリも、ね!

しかし自衛隊も大変ですねえ。
いくら鶏でも、殺処分は気が重いかと。
養鶏組合?がやればと思いますが。
で、帰隊すれば夕食は鶏のから揚げだったら・・
食欲湧かないだろうなあ(笑)
返信する
お疲れ様です〜 (ごろんた)
2020-11-26 23:17:43
こんばんは〜〜〜

しまった…見る時間をほんとに間違えました。
今時見たら、もう飯テロなんてもんじゃないですね!
これはすごい〜〜〜
美味しそう〜〜〜〜〜〜
食べたい!!!なめろう食べたい!!!!
クラフトビールとはどうでしょうか?
あ〜〜〜〜〜〜〜〜こんな綺麗な
そして見るからに美味しそうなご飯は…
いただいたことないです!!!

師匠〜〜〜〜
お食事中に写真を撮って…食べて…では
大変だったと思いますが
ありがとうございます〜〜〜
こんなに綺麗な写真なら、お宿のPRに
使えますね!!!!!
こちらはほんとに眼福でございますよ
もうずうううっっと外食してないので
お外のご飯が恋しい(´Д` )
でもこんな素敵なご飯食べさせてくれるところがない(泣

朝ごはんまでこんなに豪華だなんて!
考えたこともない!
っていうか食べきれないでしょうね〜〜〜
でも御釜で炊いたご飯だったら…
あ〜〜〜〜梅干し一個のっけても
いっぱいは簡単に食べきれそう!
子持ち昆布のっけてもいいですね…
おかかに醤油、のりを…あああああ〜〜〜〜
お腹すいてきた〜〜!!!!!

コーヒーの器、素敵ですね
お部屋の木造りの雰囲気にぴったり…
美味しいでしょうねええ…あああああ…いいなああ……
返信する
Unknown (堀倫)
2020-11-27 00:03:31
>はつたかさん

お疲れ様です。
こちらの宿和風オーベルジュを謳ってるだけあって、
美味しゅうございました。
最近はたくさん食べられなくなりましたが、
中華も大好きですよ〜
特に坦々麺が…
カップ麺はいつも坦々麺です。
本当はお店に食べに行きたいんですけどね…

宗方での鳥インフル対処に第4師団が派遣されてますね。
罪の無い動物の処分は自衛隊でも精神的に堪えると思います。
ひょっとして空自が派遣されたら…
空自空揚げ食べられなくなっちゃうかも…

明日大腸検査で今日はほんの少ししか入ってない検査用の食事で、
お腹が空空きすぎです…
明日の検査が終わるまで絶食〜
返信する
Unknown (堀倫)
2020-11-27 00:04:14
>ごろんたさん

お疲れ様です〜

実は私も自分のブログ見ることできません…
明日が大腸検査なもんで、
むっちゃ空腹を我慢してるので…(泣)

こちらの料理美味しいのはもちろんですが、
盛り付けが凝っていて〜
お高い食材が使われてるわけではありませんが、
目と舌で味わえました。

もう途中でお腹いっぱいで食べられない〜と思ったんですが、
何とか完食できました〜
といっても最後のご飯は本当に軽くしかいただけませんでしたが…
朝食もこんなに美味しく豪華な朝食初めてです。
朝食のお釜で炊かれたご飯も美味しくてお代わりしまくったんですがそれでも余って、
おにぎりにしていただきました。
いつも思うんです。
宿泊業を営まれてる方って朝から晩まで忙しいだろうな…って。
若い頃ペンションに憧れてたことがありましたが、
実情は寝不足の超ハードな業界と知って、
衝撃を受けたのを覚えてます…

実はレフ板も持っていったのですが、
ついつい食べる事に集中してしまって使わずじまい(笑)
ここのお宿も御多分に洩れず、1月いっぱいまで満室っす。
このお部屋じゃなくていいので、
またいつかこの料理をいただきたいな〜と思って、
少ない小遣いのほとんどをまたせっせと貯めてます〜
返信する
Unknown (あおりどめ)
2020-11-27 08:18:05
うわー!ニフレックですか。
とても苦しいですね。慣れてないから....
繊維質のものも食べられませんね。
あおりどめもやったことがあるのでよくわかります
堀倫さん、何回かやっておられるんですか。
まあなんとかなると思いますよ。

朝の連続テレビ小説で流れた「長崎の鐘」
よかったです
また12時45分から再放送があるらしいです。
返信する
Unknown (堀倫)
2020-11-27 16:53:10
冷えたニフレックをちびちびと…
2リットルいただきましたよ。
10回暗いトイレに行きました〜
嫁さんから寝ている間に終わっちゃうよと言われ、
初めてなので麻酔してもらったのに、
なぜだかず〜〜とモニター見てました。
帰り着いたのは午後3時過ぎでした

長崎の鐘は平和公園の中にありますね。
長崎は教会にお寺も多いのでいろんな鐘の音が〜
返信する
Unknown (あおりどめ)
2020-11-27 21:24:41
堀倫さん、、、、
乙でした。。。。。(^o^;)
は…初体験でしたか。

まだニフレックの臭いに体中が支配され、
ヴクブクぶボボボーボボーボボーっと
検査時に空気を入れないといけないので、
大腸の中に空気が残っている可能性が。
なるべく早く出した方がスッキリしますよ。
空気が残ってると苦しいですもんね。。
麻酔が出て良かったですね。
あおりどめは麻酔なしでやったのですが、
かなりきましたw
患者さん対応が上手くなったかなーと
思います。多分。。。。。
今日はゆっくりお休み下さいね。
返信する
Unknown (堀倫)
2020-11-28 01:44:56
はい、初めてだったんですが、
私の身体のサポートもしていただいて、
無事オカマ掘られました。
麻酔の効果は終わった後の安静室でやっと出てきて、
そこでぐっすり寝てました。
お腹もやっぱり痛かったですね。
帰ってからもちょっとボーッとしてましたが、
仕事が溜まってたのでそれどころでは無かったです〜
せっかく痩せたのでこのまま体重を落としていきたいと思います。
返信する

コメントを投稿

喰う」カテゴリの最新記事