薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

レザーマン STYLE PSをポチッ

2021年04月19日 | 日々

最近握力が弱くなってきて、ピンチ力といいますか、
特に左手の指先で細かなものをつまむ力無くなってきたので、
ちょっとしっかりしたお菓子の袋やら、
カップゼリーをいただく時にビニールを剥がすのやら、
力がなかなか入らず嫁さんにしてもらったり…
なので常時小さなプライヤー持ち歩けばいいやん〜
ということに(笑)

プライヤーだったらレザーマンだよね〜
と思って調べたら、良さげな小さなのが2種ありました。
一つがSTYLE PS。
もう一つがSQUIRT PS4。
小ささでいくと断然SQUIRT PS4。
畳んだ状態で5.7cmですから。
STYLE PSは7.5cmなので最初はSQUIRT PS4で決まり〜でした。

でも…
SQUIRT PS4にはマルチツールですから当然基本ともいえるナイフがあります。
刃渡り4cmのナイフ。
銃刀法に引っかからない6cm以下といえ、
所持する正当な理由がなかったら軽犯罪法にひっっかかるそうな。
持ち歩いて職質受けて見つかったらちょっと面倒。
両手に杖ついてるおっさんが職質受けるとは思えませんが…(笑)

そしてSTYLE PSには…
なんとナイフが無いんです。
これなら安心して常時携帯できる〜
でも、STYLE PSはちょっと大きい…
なるべく小さなものを求めていた私。
どっちにしよう〜〜???って悩みます(笑)

重さはと思って見てみたら
SQUIRT PS4は56g
STYLE PSが44.7g
なんと大きい方が軽い〜
ナイフがあると梱包を解いたりと何かと便利なのですが、
そういった事は自宅内だからカッター使えばいいし。

ということでそしてSTYLE PSをポチッ。

でもって届きました〜
こんなケースに入ってました。

STYLE PS。

持つとこんな感じ。

HPでは8つのツールになってます
・ニードルノーズプライヤー
・レギュラープライヤー
・ワイヤーカッター
この3つはプライヤーの機能ですね。
ニードルノーズが先っぽの方で、
レギュラーが元に近い方の違いみたい。
他には
・ハサミ
・フラットプラスドライバー
・爪ヤスリ
・ピンセット
・カラビナ/栓抜き
という機能が備わっていますが実際メインで使うのは、
ニードルノーズプライヤーだけだと思います(笑)

プライヤーも先っぽでしっかり掴めます。

テンションかかってて使いやすそう。

ワイヤーカッターも。

ハサミを出したところ

その裏面、ハサミにテンションかかるようになってます。

ピンセットはここから抜き出します。

ナイフはありませんが、
爪ヤスリの先っぽ部分がダンボールを開ける際は使えそう。

反対面

カラビナ/栓抜きには鍵が簡単に装着〜

日本正規品です。

ちょっとここが柔らかいかな、
もちっと固くてもいいのかもって思っちゃいますが、
栓抜きも兼ねてますからね。

外出時はこんな感じで鍵を〜

男の子ってメカメカしいのが好きなんですよね〜
車だったりバイクだったり戦車だったり銃だったり…
いつまでたっても男の子のまんまです(笑)

STYLE PSかっちょええ〜
でもSQUIRT PS4も未だに気になる…
自宅用に買っちゃう…?

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和製ヘスコ防壁、ソイルアーマー | トップ | インドネシアへ護衛艦輸出へ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わくわく〜〜♪ (ごろんた)
2021-04-19 22:00:42
お疲れ様です〜〜〜〜

握力が…そうでしたか。
指先で開けるものとか…パッケは多いですよね。
袋はハサミで切れば開きますけど
ゼリーのカップとかは、確かに難しいですね。

こんなに小型の十得ナイフ…じゃなかった(笑
八得ナイフ(古いなあ、自分)
小さいですね〜〜〜!!!!
父が持っていた十得ナイフ、もっと大きくて
子供の手にはごつくて、扱えませんでした。
時代は変わったのね〜(笑
これなら軽量だし、確かに
銃刀法違反にはなりませんから、持ち運び自由!
あ、ピンセットも入ってるんですね。
至れり尽くせり〜〜〜
しかもかっこいい。
とーちゃんのは、でっかい爪切りって感じでした〜〜〜(^^;)

家人で「ヘバーデン結節」かな?という
症状が出ている人がいまして…
指先が変形したり、力が入らなくなったり
痛みが生じたり…するものなんですが。
幸いなことに今の所
全指ということではないのですが
発症理由もわからなければ
(女性に多く、ホルモンが減少することが関係する、らしい)
治療法がないんです〜〜〜〜〜。

この世から病気は全てなくなって欲しいです…
コロナで余計にそういう気持ちが強くなってます…
返信する
ワクワクする? (はつたか)
2021-04-19 22:25:15
お疲れ様であります。
工具好き機械好きにはたまんないです。
使い心地はいかがですか?
スタイルも綺麗ですねえ。
返信する
Unknown (堀倫)
2021-04-19 23:58:25
>ごろんたさん

お疲れ様です〜

九大病院に行った時に握力測るのですが、
左の握力が今約10kg。
しかしながら指先に力が入らず、
細かな物をつまむもうとしても力が入らないんです。
なのでというわけで、
自分の指先の非力さにかこつけて、
メカメカしいものを買ってしまいました(笑)
もっと別のもので使いやすいものがあったのかもしれませんが〜
楽しいのでこれで満足です〜(笑)

このレザーマンのSTYLE PSは、
最小サイズと言ってもいいくらいで、
これより大きなものが殆ど。
大きなものはゴツい物が揃ってていろんな種類がありますよ〜
片手でパッと振ったらプライヤーになる物も…
小さいので大きなものほど力は入りづらいですが、
細かな作業ならこれで無問題。
レザーマンはかっちょええですし、
お気に入りです〜

うちの嫁さんもヘバーデン結節の疑いが〜
病院に行っても歳だからしょうがないって言われたみたいです。
母や叔母もヘバーデン結節なので、
なってる方多いですよね。
生死に関わり、多く発症される病気だったら治療法も研究されるのでしょうが、
治療法が無いって私の病気と同じですね〜
返信する
Unknown (堀倫)
2021-04-20 00:00:21
>はつたかさん

お疲れ様です。
もちろんワクワクですよ〜

使い心地はですね…
道具として捉えると、小さすぎてイマイチかもしれません。
が、この小ささが欲しかったので私的には許容範囲内です(笑)
なんといっても動かすとカチッカチッと節度ある動きでガタつきも一切無く、
気に入ってます〜
返信する
Unknown (あおりどめ)
2021-04-22 13:42:50
堀倫さんのこと気になってました。
左手の指先で細かなものを
つまむ力無くなってきたこと、
主治医に相談してみましょう。
自動販売機のコイン入れに
お金を入れることは大変なのでしょうか。
指先が冷えたりするといかがでしょうか。
つまり、有事が発生した場合、公衆電話に
お金を入れたり、ペットボトルの蓋をあける
等をご自身では厳しいということを
そのまま主治医に伝えてみたほうがいいですね。
‘階級’を少し変えてもらうとか、、、、
コロナ禍ですし、ご家族の支援を
得られなくなるという可能性も
ゼロとは言えません。
もしものこともあるので、
今までと違った、何かの支援が
受けられる可能性もあるかもです。
返信する
Unknown (堀倫)
2021-04-22 18:35:57
小さなものに力を入れるのが難しくなりましたが、
まだコイン等は持てますよ。
いちばん苦手なのは掴むところの穴が浅い引き出しを開けるのが大変です。
指先にまで力が伝わらない感じで…
まだなんとかカメラも持ててますし〜

九大病院の先生からも等級上がるんじゃないかということで、
申請する予定です。
今が5級なので4級になりそう。
でも生活は何も変わらないと思います…
2級ぐらいにならないと、でもほぼ2級は寝たきりだし。
障害者の方のユーチューブ見てたら、
私がなんと恵まれてるのかって感じちゃいます。
返信する
Unknown (あおりどめ)
2021-04-22 19:36:09
昨年度と年収も変わったかもしれません???ので、
場合によってはヘルパーさんを呼びやすくなってるかもですね。
役所の窓口に問い合わせないと様々な福祉制度が開かれない部分もありますので、リモートや電話でもいいので、福岡県やお住まいの市町村にお問い合わせくださいね。
障害年金の準備(申立)もしておいた方がいいかもしれませんね。非課税ですからお得です。申請前にどういう感じかをまとめておく。いざ申請となってかけない方も多いんですよ。結局申請できないまま終わってしまうかも。今までの流れを短文でまとめておくと便利ですよ。過去のデータはご自身のブログをコピペすると便利です。
返信する
Unknown (堀倫)
2021-04-23 01:10:21
まだまだ仕事したいですし、
国民年金にはなりましたが、
年金を払っていきたいと思ってます。
細々ではありますが仕事も続けていけてますし。
障害年金は非課税なのでいずれはお世話になるのかなと思っています。
ブログでは病気のことをネタに詳しく出してませんが、
いつ頃車椅子を購入したなど、
残ってるので便利ですね。
返信する

コメントを投稿

日々」カテゴリの最新記事