Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

今日のお弁当 ~わしたポークと炒り卵のサンド~

2010-09-29 | ★お料理や食べものの話★
今日の午後から大々的に文化祭の準備で忙しくなる娘、
お弁当もなんとなく簡単に食べられるものにとパンにしました。


わしたポークって知っていますか?
沖縄のランチョンミート、スパムみたいな感じ。



スパムほど塩はきつくなく、
有楽町の沖縄のアンテナショップなどに行くと、
何種類か味の種類があります。


炒り卵は塩とマヨネーズで味付け。
わしたポークは5mm厚さに切り、
油を敷かないフライパンで焼いておきます。

ロールパンは切れ込みを入れ、
マーガリンを塗っておき、それぞれにわしたポークと
炒り卵を挟むだけ。

ただ、挟む量は考えないとこぼれてしまいます。




それをワックスペーパーで巻いて、
サンドイッチケースの中へ詰めます。



珍しく、娘が今日はお菓子を持っていくという....
前日は放課後、結構頑張って文化祭の準備をしていたため、
帰宅は主人より遅くなり、お腹空いた~と帰ってきました。

学校を出る前は、お腹が空いて死にそうだった~って。(笑)

テーブルの上にあって目についた、
シュガーバターの木とシュガーバターサンドを袋に詰め、
さらに、敬老の日に私の両親が2組もらったからと1組もらった
近所のケーキ屋さんの焼き菓子セットから、
多分お弁当と同じくらいのボリュームになるくらい
かばんに詰めて持って行きました。

ちなみに、こんなことも言ってました。
2時間目くらいになると、あたしお腹すいちゃうんだよね

いや、朝御飯、軽くではなくて、
しっかり食べて行ってくれてもいいですが....



この間、たまたま東京駅の売店で見つけたので
シュガーバターの木、買ってみました。

外の包装紙と箱のデザインって違うものが多いのですが、
これ、ほぼ同じ。結構箱にお金がかかっている気がしました。

 包装紙

 箱


中には2種類入ってまして、数的には沢山。



クリームが挟んであるものと、



挟んでいないもの...




無難なお土産になりそうだなと思いました。

なんでも東京駅には何箇所かお土産の売店があるけど、
1か所にしかないとか....






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EPSON「カラリオ」は暮らしに役立つプリンター(2) ~新作モデル体験ブロガーイベントその2~

2010-09-29 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
さて、ちょっと間があいちゃったけど、
EPSONのプリンターについてのプレゼンから体験へと移動するところから...



やっとやっと、目の前のEPSON印の風呂敷(?)を開けることが出来ます。
でも、不思議だったんですよ。
だって片方が大きいでしょ?



そうしたら、これは5年ほど前の機種と新機種を比べて、
どう違うのか違いを実感してほしいということだったんです。

5年前の機種


新しい機種


なぜ5年前の機種?って思うけど、これにも理由があるんです。
プリンターの買い替えは3年から5年というデータがあるのだそう。
(ウチはもっと前のだぁ~^^;)

ヘビーユースなEPSONでは、社内にもなかなか数が残っていなくて、
5年前の機種を集めてくるのも大変だったそう。

まず5年前のものは一回り以上大きくて、操作がボタン。
新しいものはとってもフラットなイメージになるようにデザインされています。
ボタンがないということは、
とってもスッキリした「箱」と言うイメージになりますね。



5年前の機種のパネル


新しい機種のパネル


パネルも、5年前は文字しかなかった表示が、
新しい機種ではビジュアルにアイコンで表示されています。

そして、今回考えられているのは、
人によってパネルの見やすい角度は違うよね...ということ。



置く場所や使う人の背の高さなどで見やすい角度が違うことを考慮して、
パネル面の角度が変えられるようになっています。(トップの写真)



そのほかに、

・操作を音と光で知らせてくれる

 

・トレーに2種類のサイズの用紙を同時に収納することが出来る

 

・インク交換が楽

 

・トップに傷や指紋が付きにくい

 

という特徴があるそうです。

そして、もちろん、EPSONは強インクです♪

 

6色インクで高画質の印刷が可能になり、
プリンター本体だけで逆光写真の補正も可能。

とにかく多機能であることを強調されていました。

スライドの中ではデジカメのメモリーを挿して印刷、
携帯電話の赤外線通信から印刷、USBメモリーから印刷、
CDなどのメディアを直接ディスクにコピーが出来る、
スキャンやコピーが出来る!!
と多機能♪

ほんと、単機能のプリンターから比べて、
ずいぶん出来ることが増えたものです。(しみじみ....)


さて、今回はこんなところに注目してほしいとのこと。



確かに、大きさはずいぶん変わっています。

 

それに貢献しているのは、インクタンクを手前側の定位置に持ってきて、
ヘッドまでチューブでインクを運ぶことにしたということ。

インクタンクを定位置に入れるというところは確かにいい。
だって、今まではヘッドとインクタンクが
中央に出てくるのを待って交換していたけど、
あれって結構焦りませんでした?

インクの包装を開けるのに手間取ったりしていると、
昔の機種は一定時間がたつと、インクがまだセットできていないのに、
ガ~って戻って行っちゃったり....^^;

こちらも、その1で書いたとおり、
光で操作を教えてくれます。



液晶画面もずいぶんきれいさが違うんですね。

5年前の機種


新しい機種


実は同じ写真を印刷しても、きれいさが違うんですよ。
顔の色がよりナチュラルになっていたり明るくなっていたりするんです。




ところで、ここで、どうして今回の新機種が開発されたか
というお話になりました。

他の家電メーカーもそうですが、
EPSONさんも入社すると家電量販店などでの販売実習があるそう。
そこでの経験からこういう機種が開発されるに至ったそう。
スタートは2006年9月21日。



そして今回の開発の中心は30代のエンジニアだったとか。



そして、複合機が主流になりつつあったけれど、
更にデザインも選択肢の中に入るようになったと実感したとか。



そして、こんなEPSONらしいスライドで開発の方向性を説明。^^



徹底的にどんな環境で使われているかをサーチしたそうです。



そして、他社も徹底的にリサーチ...


実際販売はされなかったけれども参考出品されていたとか。

そうしてモックアップは2007年春に出来上がったそう。




苦労天は、プリンターヘッド部の小型化。

 拡大すると→

こんなにすっきりとした構造になりました。

そうして、2008年に新機種の前身のEP-801Aを発売したそうです。




さて、当日体験したのは....

手書き合成



ぬり絵印刷



便せん印刷



携帯からのプリント



自動補正、小顔・美白補正




 

ところで、携帯電話は赤外線通信がありますが、
iPhoneやXperiaなどのAndroid携帯はどうなるか~と
気になる方もいらっしゃると思いますが、大丈夫♪

無料のアプリや、もうちょっと機能の充実した有料アプリで
ちゃんと印刷できますよ。

有料アプリは、iPhoneやiPadからは「ePrint」、
XperiaなどのAndroid携帯からは「Cypria」となります。

あ、もちろん、iPhoneやXperiaなどはWiFiでネットワーク接続してくださいね。

 


さてさて、やっと試しちゃう~♪




EPSONのプリンターで一番気になっていた手書き合成♪



資料もとっても丁寧に作られていました。



私はマクドナルドさんから頂いたFOOD STRAPの写真を手書き印刷しました!
同じ写真で、便せんも作りました。


Canonのプリンターと同じく、EPSONのこのプリンターも、
しっかり現在我が家のネットワークの中でモニターさせていただいているんです。
(追記:モニターは1月ごろまで~)


ところで、プリンターに付属するソフトウエアですが、
最近は随分進歩しているんですね。



EPSONさんのものも、Canonのものと同じく、
ブラウザーで表示させている情報のうち
必要なところのみをプリントアウトするということが出来るんですよ。

また、EPSONさんの方にあるスゴイ機能は....



ブログ印刷!これで印刷すると、
ブログがまるでブックレットのように印刷出来ちゃうんです。



ちゃんと綴じられるように印刷することも可能なので、
本にすることも出来て、記録になりますね♪



この日は、早くウチに届かないかなぁ~と思いながら
家路についたのでした~。

EPSONのみなさん、AMNさん、
大変貴重な機会を頂きありがとうございました。


そして、こんな大きな箱が届いた話はその3へ....








読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘見つかりました!! ~鍋いっぱいの野菜たっぷり汁~

2010-09-29 | ★お料理や食べものの話★
今日はまたらでぃっしゅぼーやからお野菜が届く日だっ!

この間、こんな野菜たっぷりのおつゆを作ったよ♪
あっという間にすっかりこんな感じのメニューが
ぴったりの季節になっちゃったね。


秋が短いってとっても残念。




このメニューには、先週らでぃっしゅぼーやから届いた
大根とえのきたけを使ったよ。
あと残っているのは....ゴーヤだけ...^^;


材料:(たっぷり直径25cmのシチュー鍋いっぱい)

里芋(冷凍) 8個
大根 10cm
ニンジン 1本
えのき 1袋(100gパック)
(お好みで野菜は増やしてね♪)

お豆腐(絹ごし) 1/2丁程度(お好みで増減可能)

ちくわぶ 1本

水 1リットル
かつおだし(粉末) 小さじ2
塩 適量

ゴマ油 小さじ1


作り方:

1.冷凍里芋は少し解凍して4つに輪切りにする。

2.ニンジンはそのまま、大根は皮を剥いてイチョウ切りにする。

3.えのきたけは根元を切り、半分の長さにする。

4.ちくわぶは厚さ5mm程度の小口切りにする。

5.豆腐は普段のお味噌汁に入れる程度の大きさに切る。

6.お鍋に水とだしを入れ、ニンジンと大根をいれて中火で煮る。

7.大体火が通ったら里芋とえのきたけを入れる。

8.ちくわぶを入れ、火が通ったら豆腐を入れ、塩で味を調える。

9、仕上げにごま油を入れる。



ちょっと醤油を入れたり、
こんにゃくやゴボウなどを入れるとけんちん汁になります。

ウチでは季節になると野菜室の掃除代わりに、
残っているキノコ類なんかもまとめて入れちゃったり、
七変化くらいに色々なバージョンで登場する汁ものです。

ちくわぶは単純に私が好きだから入れています。
小麦粉で作った団子を入れたりするような地方もあるかもしれません。

里芋は溶けはしないものの、
そのとろみのようなものが汁に適度なとろみをつけてくれて、
身体を温めてくれますし、汁も冷えにくくなります。


最後、具も減って汁だけ残ったりすると、
ご飯を入れて雑炊に変化したりもします。

次の日とか、とっても味が染みて野菜が美味しい♪
ひとりのお昼ご飯でも楽しみだったりします。


そういえば、こういう汁ものは、母乳の出もよくなるんですよ~。
娘が赤ちゃんのころはいっぱいお世話になりました。




そうそう、ところで、一昨日電車に忘れた傘ですが、
見つかりました。

湘南新宿ラインの籠原行きに乗って忘れたので、
そう、籠原駅にお預かりになってました。

すぐに私のものだとわかったのは、
そう、ローマ字の名前のシールが貼ってあったから!

でも、籠原....遠い....

東京駅からの運賃を調べても片道1000円以上....

そうしたら、宅配してくれるサービスがあるんですって♪
安い傘なんだけど、やっぱりお願いすることにしました。

明日出掛ける用事があるので、
最寄りのJRの駅から依頼することにしました。


JRさん、ありがとうございます。




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする