7月21日、「再発防止研修」当日、研修会場で「ゼッケン・Tシャツ・ハチマキ」を着用していた10名に対して、都教委は個別にあからさまな「弾圧」の姿勢を明確にしています。
8月5日までに校長の「事情聴取」「服務事故報告書」を終え、本日9日から都教委の「事情聴取」が始まっています。支援・激励に駈け付けて下さい。
この間の経緯は、以下の通りです。
1.指導部指導企画課が再発防止研修の「実施状況」について「報告書」を上にあげた。
2.都教委人事部は研修開始の遅れ、実施状況を問題視し、特に「ゼッケン」「Tシャツ」「ハチマキ」等の着用は「職務専念義務違反」の「服務事故」であると、判断した。(国労「ワッペン」問題では、「処分」の前例。当局側勝訴。)
3.7月29日(都教委包囲デモの日)に各校長が都教委人事部に呼ばれた。(一同に集められたらしい。義務制の校長もいたとのこと。都合がつかない校長もいた。)
4.その場で、都教委人事部は当日の状況で「服務事故」があったとして各校長に「服務事故報告書」の提出を求めた。
5.8月1日より一斉に各校長の「事情聴取」が始まり、8月5日で「事情聴取」は終了した。
6.「都教委人事部の事情聴取」が今週行なわれる。8月10日、11日を中心に再発防止研修当日の「ゼッケン・Tシャツ・ハチマキ」着用者に対して都教委人事部の「事情聴取」の呼び出しがあり、まだ呼び出しのない人も今後「呼び出し」がある。(都教委は「お盆」に関係なく呼び出しをしている)
8月5日までに校長の「事情聴取」「服務事故報告書」を終え、本日9日から都教委の「事情聴取」が始まっています。支援・激励に駈け付けて下さい。
この間の経緯は、以下の通りです。
1.指導部指導企画課が再発防止研修の「実施状況」について「報告書」を上にあげた。
2.都教委人事部は研修開始の遅れ、実施状況を問題視し、特に「ゼッケン」「Tシャツ」「ハチマキ」等の着用は「職務専念義務違反」の「服務事故」であると、判断した。(国労「ワッペン」問題では、「処分」の前例。当局側勝訴。)
3.7月29日(都教委包囲デモの日)に各校長が都教委人事部に呼ばれた。(一同に集められたらしい。義務制の校長もいたとのこと。都合がつかない校長もいた。)
4.その場で、都教委人事部は当日の状況で「服務事故」があったとして各校長に「服務事故報告書」の提出を求めた。
5.8月1日より一斉に各校長の「事情聴取」が始まり、8月5日で「事情聴取」は終了した。
6.「都教委人事部の事情聴取」が今週行なわれる。8月10日、11日を中心に再発防止研修当日の「ゼッケン・Tシャツ・ハチマキ」着用者に対して都教委人事部の「事情聴取」の呼び出しがあり、まだ呼び出しのない人も今後「呼び出し」がある。(都教委は「お盆」に関係なく呼び出しをしている)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます