クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

シネマックスで、 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』 観ました

2013-02-23 23:13:42 | 映画/DVD
ノリくんと二人で千葉ニュータウンのシネマックスへ行き、 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』 を観ました。

今回は映像の迫力を味わおうということで、3D上映にしてみました。吹き替え版でしたが・・・。



はじめから映像が美しく、音楽もエキゾティックな優しい歌声。

お話は思ったよりずっと重いものでした。

でも、映像がとにかく美しかったので、見に行くことができて良かったなあと思ってます。





オマケの映像を。98年に千葉市動物公園でノリくんが撮影したミーアキャット。



とっても暑い昼下がり・・・なんか、警戒心が完全になくなってますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワーナーマイカルで、『テッド』 見ました

2013-02-17 21:29:38 | 映画/DVD
先週のことですが、ノリくんと映画を見に行きました。

娘は高校受験の最中ですし、息子を誘おうにもR指定なもので・・・





確かに、子ども達に見せられるような映画ではありませんでしたね。

でも、私達的にはOKです。


そして、ノリくん曰く「男の友情を描いている!」だそうで・・・。

まあ、いろいろとヒドイ場面はあって、予告から思い描いていたのとはまた結構違ってましたけど、それなりに楽しめたと思います。

いややっぱり、テディ・ベアがしゃべって一緒にオヤジになってっていう、その設定はスゴイ。

そして、アメリカンカルチャーに興味をもってきた人なら、楽しめたのでは・・・。

私はノリくんのお陰で楽しめましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマイクスピアリで、『ホビット 思いがけない冒険』 見ました

2013-02-07 21:17:33 | 映画/DVD
久しぶりにノリくんとふたりで映画を見に行きました。場所は、シネマイクスピアリ・・・



どれを見ようか・・・と迷うのですが、ノリくんの希望で、『ホビット 思いがけない冒険』 を見ることに。ノリくんがJ.R.R.トールキンの原作のファンなので、 『ロード・オブ・ザ・リング』 の三部作も全部映画館で一緒に観ています。だからこれも、“観ないで済ませる訳には行かない”のだそうです。



『指輪物語』を見に行った時、2本目でてっきり完結するものと思っていて、2本目の後半になって、残り時間少ないのにどうやって完結させるんだろう・・・と思ったものでした。 ちゃんと3本目でゆっくり完結させてたんですよね。で、この『ホビット』も3部作なんだそうです。

1本3時間は長いかな・・・と思いましたが、そう長くは感じませんでした。ちょっと戦闘シーンが長すぎるようには思いましたが。撮影の舞台になったというニュージーランドの風景、美しいですね。ニュージーランドに行ってみたくなります。ニュージーランドでトレッキング・・・憧れです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋ららぽーとで、『007 スカイフォール』見ました

2012-12-06 21:22:51 | 映画/DVD
先日娘が模試で出かけたので、ノリくんと息子の3人で “TOHOシネマズ 船橋ららぽーと” まで映画を見に行くことにしました。

見たのはこちら・・・ 







『007 スカイフォール』 です。



“007シリーズ”、50周年なんですね。


息子は“007シリーズ”、テレビで何本か見ていることもあり、以前から興味をもってました。前作の 『007 慰めの報酬』 を映画館で観てすっかりファンになったようで、今回も楽しみにしていましたよ。



前作を観たのは小3の頃のことだったようで、その頃とは息子の映画を見て感じることも違ってきてるだろうな、と思います。


私は007シリーズを見るようになったのは、結婚してから。

結婚する前とは見る映画が変わりましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマイクスピアリで、 『夜のとばりの物語』 見ました

2012-07-10 22:22:27 | 映画/DVD
先日ノリくんとふたりで、イクスピアリに映画を見に行きました。

見たのはこちら、 『夜のとばりの物語』 です。



他の映画を見に行ったときに予告をやっていて、影絵風の絵が気になっていたのです。
ノリくんが誘ってくれたので、喜んで見に行くことにしました。

フランスのミッシェル・オスロ監督の影絵風アニメーションでした。いろいろな国や時代の短いお話が六つ、次々と紹介されます。

『狼男』
『ティ・ジャンと瓜ふたつ姫』
『黄金の都と選ばれし者』
『タムタム少年』
『嘘をつかなかった若者』
『鹿になった娘と建築家の息子』

ストーリー的にはちょっと、?なところもありましたが、映像がそれは綺麗で、見ることが出来てよかったなあ、と思いました。

公開されてまだ間もないからか、映画館でお土産を頂きました。




中にはクリアファイルと絵葉書、スタジオジブリの小冊子が入っていましたよ。




すてきな絵葉書だったので、少しお見せしましょう。









色鮮やかなこれらの映像が動きストーリー展開していくのですから、ステキでしたよ。

影絵に興味のある方でしたら、是非どうぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする