![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/28/e552a038a5b1ff46d659e1eede3daadd.jpg)
先日のこと、ノリくんが誘ってくれて、茨城県陶芸美術館まで行ってみました。
前回行ったのは何時だったかしら?と思ったら、もう7年も前に 『ロイヤル コペンハーゲン ビング オー グレンダール』 を観に行った時だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b4/d34e69012055d861b3596c6cef2676a6.jpg)
今回の展覧会のテーマは、 『いきもの狂騒曲 ―陶芸フィギュアの現在―』 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/da5d4320fa11864f7f991188a6a15f92.jpg)
陶芸が多かったものの、陶芸以外にガラス、金工、革工芸なども見ることが出来、総勢21人もの作家さんの作品を見ることが出来ました。盛り沢山でしたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/30038b57989f25623a073c306f2c76c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/9f791a4c0248e398229f9e5a0ac500c2.jpg)
写真撮影可だったので、ノリくんも私も写真を撮りまくってしまいました。
その中から、少しご覧いただきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/5ea287458bc68b61e03112942ab22d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/4c454b3d34ac775416251fa79f9e25a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/55/dca1424503b6a21bb6b3f13ca70d387c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f5/2095c1be67115d3c8dc200d50c923f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/96/168fa02e519d01d60de1a0ce08dc80e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/b9b3b1939d74a66e0bc2f96b4101f64b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/075103c392777a28d8008beb2bf6f7fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8e/49f0280df999c413e98b3200c0413701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dc/5dc32fd5b99178c08a5320decbc84500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/bacd83d57d1619903f8a99458ecb7496.jpg)
魅力的な作品が所狭しと並んでいて、私達はとても満足しました。
これ程見応えがあるのなら、子供達も連れて来たかった・・・と思いましたが、以前とは違い子供達もそれぞれ忙しくしている今日この頃。
子供達はそれぞれに楽しみをみつけてもらうしかありませんね。
こちらの展覧会、会期は11月24日までです。
今頃言ってもなんですが、おススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)