8月のまだ暑かった頃、ふと思い立ってノリくんと一緒に筑波山へ行ってみました 。
いつも遠くから眺めているばかりでしたが、16年振りに行ってみることに。
車は、つつじが丘の駐車場に停めました。
せっかくだから・・・ということで、ロープウェイに乗ってみましたよ。
この日はとても暑い日でしたが、女体山駅(標高840m)で降りたらすっと涼しい風が吹いていて、さすがは山の上!と感激。
頂上までそう遠くはないということだったので、山頂まで行きました。
この日は平日だったので、人は少なめ。
さて、地図を見てみたら男体山の山頂まで歩いて片道30分程とのこと。
前回はまだ子供達が小さかったのであまり歩けませんでしたが、今回はふたりだけなのでこの機会に行ってみようということになりました。
途中でガマ石の前を通ります。前回はこの辺までで引き返したようです。
そのまま歩いていくと、男体山側にあるケーブルカーの筑波山頂駅に着きました。
駅前広場を通り越して、いよいよ頂上めざして登っていきます。
途中、岩がゴロゴロのちょっと険しい所もありますが・・・
なんとか無事、山頂に到着。
結婚する前には山に登ることもあったのですが、ずっと遠ざかっていたので色々心配でした。
なので、上りも下りも“ゆっくり”です。
山頂付近に観測所がありました。
もう使われていない建物なのかしら?と思っていたら、今でも自動観測機が稼働しているそうです。
ステンドグラスがあるのでビックリ!なんと、 1928年竣工 なのだそうです。
もし内部が公開されることがあったら、来てみたいですね。
この後引き返し、帰路につきましたが、途中でちょっと一休みしましたよ。
そのお話は、また明日。
いつも遠くから眺めているばかりでしたが、16年振りに行ってみることに。
車は、つつじが丘の駐車場に停めました。
せっかくだから・・・ということで、ロープウェイに乗ってみましたよ。
この日はとても暑い日でしたが、女体山駅(標高840m)で降りたらすっと涼しい風が吹いていて、さすがは山の上!と感激。
頂上までそう遠くはないということだったので、山頂まで行きました。
この日は平日だったので、人は少なめ。
さて、地図を見てみたら男体山の山頂まで歩いて片道30分程とのこと。
前回はまだ子供達が小さかったのであまり歩けませんでしたが、今回はふたりだけなのでこの機会に行ってみようということになりました。
途中でガマ石の前を通ります。前回はこの辺までで引き返したようです。
そのまま歩いていくと、男体山側にあるケーブルカーの筑波山頂駅に着きました。
駅前広場を通り越して、いよいよ頂上めざして登っていきます。
途中、岩がゴロゴロのちょっと険しい所もありますが・・・
なんとか無事、山頂に到着。
結婚する前には山に登ることもあったのですが、ずっと遠ざかっていたので色々心配でした。
なので、上りも下りも“ゆっくり”です。
山頂付近に観測所がありました。
もう使われていない建物なのかしら?と思っていたら、今でも自動観測機が稼働しているそうです。
ステンドグラスがあるのでビックリ!なんと、 1928年竣工 なのだそうです。
もし内部が公開されることがあったら、来てみたいですね。
この後引き返し、帰路につきましたが、途中でちょっと一休みしましたよ。
そのお話は、また明日。