![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/fba27e07c2a2a887664323c2ad74e96e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/7601eac4ac8de1bb040224d824496e66.jpg)
先日、ノリくんと一緒に東京都写真美術館へ行きました。
見てきたのは、宮崎学さんの 『 イマドキの野生動物 』です。入場制限がありましたが、少しだけ待って入場することが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a6/c247a04938139f968a23b3d35c6df267.jpg)
写真のことは疎いので良く知らなかったのですが、宮崎学さん、日本中を巡って野生動物の姿を写真に収めていらっしゃるのですね。
でもね、一番興味深かったのはセンサー付きのカメラで撮影された 《 けもの道 》 のシリーズでした。
遊歩道にセットされたカメラで撮ったものですが、昼間は人間が普通に歩いている姿が写っています。
ところが、夜になるとイノシシ、テンなどが通るかと思えば、クマまで何度も歩いているようなんですよ。
もう、ビックリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e3/7eee5fc2de68616b2739d870c4fcb7e9.jpg)
こんな写真を見ると、我が家の果樹園にもカメラを仕掛けて、撮ってみたいな・・・と思ってしまいます。
昼間私たちが過ごしている場所に、夜はどんな生き物がやってくるのか・・・。
この展覧会、インパクト大でした。
もう一度、見に行きたいぐらいです。
10月31日までの開催だそうです。
興味のある方、お見逃し無く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)