クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

手回し鳥オルガンできました!

2009-03-22 08:19:29 | クラフト
今日はお天気が良くないので、出かけるのをやめて「鳥オルガン」を組み立てることにしました。



歯車を合わせ部品を組みながら、ネジで止めていきます。
カムでピストンを上下させる仕組みがよくわかります。

笛の部分はパイプにウレタンパッドを差し込むようになっていて、チューニングできます。ストローで息を吹き込むと鳴るのですが、これだけでも面白くてしばらく遊んでました。

チューニングしたパイプをセットすれば出来上がり!



でも、残念ながらあまり音がでません。
見かねた夫が組み直してくれて、少し音が大きくなりましたが、鳥に歌を教えるにはかなり修行が足りない感じです。空気が漏れてしまっているのでしょう。

音はあまり鳴りませんが、仕組みがわかっただけで満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカパーチさんと音あそび

2009-03-21 13:44:59 | タカパーチさん
今日はタカパーチさんが木場公園の近くの広場でパフォーマンスをするというので見にいきました。

タカパーチさんはトランペット吹きです。初めて会ったのはイクスピアリの一角、黄色い箱の中に入っていらっしゃいました。箱の壁面には、たくさんの曲名の記されたパネルが掛かっています。コインを投入口に入れると窓が開き、タカパーチさんがリクエストに応えてトランペットを吹いてくれる、つまり人間ジュークボックスというわけです。





今日は、ステージで「音遊び」です。

ステージにたくさんの楽器が並んでいました。トランペットはもちろん、キーボード、太鼓、ドラ、ウクレレなどなど。手作りの楽器もあります。それらをさまざまにこなしながら歌ったり踊ったりの楽しいパフォーマンスでした。



後半は参加型で、見に来た子どもたちがステージにあがり一緒に演奏。フィリピン製の竹でできた楽器を使って、「きらきら星」を。面白い音でした。

ああ、楽しかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカパーチさんと音あそび

2009-03-21 08:21:05 | タカパーチさん
今日はタカパーチさんが木場公園の近くの広場でパフォーマンスをするというので見にいきました。

タカパーチさんはトランペット吹きです。初めて会ったのはイクスピアリの一角、黄色い箱の中に入っていらっしゃいました。箱の壁面には、たくさんの曲名の記されたパネルが掛かっています。コインを投入口に入れると窓が開き、タカパーチさんがリクエストに応えてトランペットを吹いてくれる、つまり人間ジュークボックスというわけです。





今日は、ステージで「音遊び」です。

ステージにたくさんの楽器が並んでいました。トランペットはもちろん、キーボード、太鼓、ドラ、ウクレレなどなど。手作りの楽器もあります。それらをさまざまにこなしながら歌ったり踊ったりの楽しいパフォーマンスでした。



後半は参加型で、見に来た子どもたちがステージにあがり一緒に演奏。フィリピン製の竹でできた楽器を使って、「きらきら星」を。面白い音でした。

ああ、楽しかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルゴールの話

2009-03-20 08:22:40 | 日記
今日はOFFなので、趣味の話を・・・

小さい頃から音の出るものが好きでしたが、オルゴールに興味をもつようになったのは、このオルゴールに出会ってからです。



この赤いふたの箱の、手前に細長い穴があります。ここにカード(小さな丸穴が開いている)を差込み、右側の取っ手を回すと・・・オルゴールが鳴り出します。

カードに穴を開けるには、手前に写っている銀色のパンチを使います。このオルゴール用に編曲した曲が印刷されているカードが付いていましたが、好きなように曲を入れることのできるカードもありました。これに、はまりました。

音は全部で20音。半音はありませんが、普通のメロディーはだいたい収まり、低音の伴奏や高音の飾りをつけることができます。最初についていたカードの編曲を参考に、自分の好きな曲を編曲して穴を開け、カードを差し込んだら・・・好きな曲がオルゴールから聞こえてくるというわけです。

音も結構大きくて、木のテーブルの上で鳴らすと、びっくりするほど響きます。

もう随分前に原宿のクレヨンハウスで購入したと記憶しています。
ドイツ・シャーフ社製です。

先日行った「オルゴールの小さな博物館」のショップにも同じようなものや、もうひと工夫され強弱のつけられるものなどがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手回しオルガンを作ろう。

2009-03-15 08:24:43 | クラフト
 きのう「オルゴールの小さな博物館」に行った興奮さめやらず、我が家は今朝からオルゴールのことを話題にしていました。子ども達が面白いと思ったのは、自分達の手で回して音を出した「手回しオルガン」だったそうです。

 それで、「手回し鳥オルガン」なるものを買ったまま、まだ作っていなかった事を思い出しました。



 中には部品が入っていました。



これを見た息子が、自分で組み立てる気になっています。
でも、グリスが必要な事がわかり、買いに行ったら今日は時間がなくなってしまいました。(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする