クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

春色のマカロン・・・

2010-03-22 07:36:17 | お菓子
   
   パリ風のマカロン、
   やっとひび割れなく焼けるコツがわかってきました。



   きょうのジャムはラズベリー・・・




   プラムの花も咲き始めました。



   去年はなぜかほんの少ししか実をつけなかったプラム。
   今年はどうかしら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 リサとガスパール & ペネロペ展 』 見にいきました

2010-03-22 07:34:40 | 展覧会
今日は銀座の松屋へ行って、『リサとガスパール&ペネロペ展』を見ました。

ゲオルグ・ハレンスレーベン、アン・グッドマン夫妻による「リサとガスパール」
シリーズ日本語版絵本の発売から10周年になる記念の展覧会だそうです。




さっそく入り口で、リサとガスパール、ペネロペが出迎えてくれました。
等身大?握手してもらいたくなっちゃいます。



油彩の原画 (約150点) はどれも美しくつややかで、
印刷されたものとは違う存在感。



本物が見られて、シアワセ・・・



まだ家にない2冊を買って、




幸せな気持ちのまま、帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦安市郷土博物館に行きました

2010-03-21 07:40:14 | お出かけ
前から気になっていた『浦安市郷土博物館』へ行ってみました。
まあ、なんと懐かしいこと!



昭和27年頃の町並みを再現したという野外展示場 「浦安のまち」 です。
私達夫婦は昭和30年代後半生まれですが、それでも結構懐かしい感じがします。

こちらは 「銭湯」 。残念ながら、中には入れません。
でも、子どもの頃銭湯に行ったことを思い出します。




この 「たばこ屋」 は、大正時代の建物を移築したもので、中に入ることもできます。




たばこ屋さんの裏庭にまわって、縁側でいいもの発見!



足踏み式のミシンです。これ、欲しいんです。
縫う速さがうまく調節できていいんですよ。




練炭に反応してしまう自分には、歳を感じます・・・




ちゃんと床の間にお花が生けてあるのって、いいですね。


「天ぷら屋」さんに・・・ヱビス・ビール!古いラベルでケースごと!



天ぷらを食べることは出来ませんが、休憩所になっていてお茶が飲めるようになってます。
近所の子がサービスしてくれました。


なんと「駄菓子屋」は営業中!
子ども達にお小遣いをあげて、さっそくお買い物。




企画展示室にはこんな懐かしいものが!
丸美屋の 「おそ松くん」 と 「おばけのQ太郎」 のふりかけです。



『房総のむら』より、懐かしい感じが強かったのは、「昭和」だからですね。
昭和を懐かしむ方におすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うなぎ 勝花」でお昼ご飯

2010-03-21 07:38:32 | 食べ歩き
お昼は 『浦安市郷土博物館』 の近くのうなぎ屋さん、 
『勝花』 でいただきました。




娘は 「うな茶」 を……




……他の三人はうな重にしました。



焼き加減がよいようで、美味しくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ・パウンドケーキ!

2010-03-20 07:46:50 | お菓子
     今日はオレンジ・ケーキを切ってみることにしました。
     2月末に焼いたものです。

     このケーキを焼いた頃にはまだ固いつぼみだったムスカリ、
     庭のあちこちに咲いてきています。



          春ですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする