goo blog サービス終了のお知らせ 

クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

佐倉市「イルピーノ」で、筍をお料理してもらいました

2021-04-24 21:39:39 | 食べ歩き


先週末のお話です。

この日は少し早い時間に家を出て、いつもお世話になっている 『 伊藤農園 』 さんで、筍を掘らせていただきました。

今年はもうシーズンも終わりに近く、こんなふうに伸びてしまった筍もチラホラ・・・



でも、ノリくんが執念で探して(相変わらずみつけるのはノリくん)私は専ら掘らせていただきます。



さて、早めに筍掘りに行ったのは、レストラン 『 イルピーノ 』 で筍をお料理していただくお願いをしていたからです。

掘ってすぐにお届けして、ディナータイムに伺いました。

ディナーはもともと1日1組なので、家族だけですから気兼ねせずにすみます。




こちらが今回のメニュー、筍三昧のコースです。

メインのヒヨドリとムクドリは、ノリくんがお友達から頂いたジビエです。




お料理は・・・



















今年もこのようにわがままを聞いていただいて、本当に贅沢をさせていただきました。

5月前半は本業?のケーキ作りでお忙しいそうなので、次回は5月後半に伺いたいです。

ご馳走様でした!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睦沢町、『新生酪農』のソフトクリーム

2021-04-21 21:48:33 | スイーツ
話は前後してしまいますが、果樹園のお手入れに行った時、途中でこちらに寄りましたよ。

『新生酪農』の直売所、アイスクリームショップです。






今回はノリくんがブルーベリーのソフトクリーム、私がマンゴーのソフトクリームを食べました。





さっぱりとした美味しさのソフトクリームがベースでお味のバリエーションもありますから、ちょっとだけ遠回りになりますがつい立ち寄りたくなってしまいます。


駐車場の奥では、建物の改装をしている様子・・・と思っていたら、中に冷凍庫のような物が見えるようで、アイスクリーム・ショップのように見えます。



もしそうなら、ちゃんとした建物の中のアイスクリーム・ショップになり、今までのショップの場所が駐車スペースになりそうです。

その方が、車が止めやすくなりそうですね。

ますますお客さんが増えそうですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹園の様子

2021-04-19 20:45:33 | ガーデニング
先週末、ノリくんと一緒に果樹園のお手入れに行きました。




もう雑草が伸び始めていますから、ノリくんが敷地北側の草刈りをしている間に・・・




私は耕した所にサトイモを植えました。




そして南側の崖上に、ブルーベリーの苗を3本植えました。



これでブルーベリーの苗は結構な本数になったので、後は成長するのを待ちます。

何年かかるかな~?


冬の間にノリくんが植えたベニカナメモチが、急に大きくなり始めています。



ノリくんの植えたオリーブもあります。



アメリカン・チェリーも植えました。植えた場所の土が良くなかったので、果樹用の土をまわりに入れました。




また、少し前に行った時にはペチュニアなども植えてみました。





ペチュニアはこれから咲き続けてくれると思うので、楽しみです。


今回は焚き火料理をする余裕が無かったので、お湯だけ沸かしてコーヒーとカヌレで一休み。




冬の間は焚き火料理を楽しみましたが、流石に暑くなるとそうはいかなくなります。



でも少しは楽しみたいので、小さな焚き火を考え中です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのことお庭のニラで、餃子作り

2021-04-18 09:01:01 | その他の食べ物
お庭に生き残っている野菜、雑草の中に混在しているのが・・・



そう、ニラです。

ノリくんは 『 翔んで埼玉 』 に倣って “ その辺の草 ” と呼んでいますが、せっかく生えてきたので収穫しました。

掘ってきた“たけのこ”もたっぷりあるので、餃子を作ってみることに。



今回も、餃子を一番たくさん食べる息子に手伝ってもらいましたよ。






さて、何で焼くかが悩むところですが、鉄のフライパンで焼くことに。重いけど・・・



ちょっとお行儀は良くないけど、そのままテーブルへ・・・



あと、筍御飯と、



筍とニラのお吸い物も作りました。

普段は冷凍食品に頼ってしまいますが、ちゃんと作ると満足できますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大多喜町「チーズ工房 千」さんのチーズ

2021-04-16 21:05:25 | その他の食べ物
今月も行ってきましたよ、『 チーズ工房 千 ( せん ) 』 さんのチーズを買いに!

営業日は月に1度しかありません。でもそのおかげで、果樹園へも行き、チーズを買いに行く・・・というリズムになってます。




今回もモッツァレラと・・・・・・




和フレッシュと・・・・・・




黒胡椒と・・・・・・




竹炭、竹炭濃厚熟成、竹炭豊熟の三兄弟と・・・・・・




うぶすなのピラミッドと・・・・・・




今月の季節のチーズであるつばきを買うことができました。




越田商店さんの干物は、今回も鯖に加えて、イカを入手することができましたよ。



こちらは筍と合わせて炒め物にしていただいたら、とても美味しかったです。

美味しいものが食べられて、シアワセです!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする