5月の第二週末土日は、毎年ばんこまつりが行われています。
天気も良かったので散歩がてら見物に行ってきました。
ばんこの里会館周辺は、50件近くのばんこ焼きを扱う店が立ち並び、
大勢の人でにぎわっていました。食べ物を売る露店の数もすごい数で、
普段は静かな町が活気に満ちていました。
去年は、安いお皿を何枚か買ってきましたが今年は、見物だけ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0d/300d9f1f7a129cd7b605199336c38d4f.jpg)
通りの案内板、ふと気がつけば、焼き物でした。こればんこ焼き?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/55/71e548344f4511a94386914b57ac31e8.jpg)
価格はゼロ円からあり、安いものから高いものまでいろいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/bcbed0ab0adcb8b4c283372cfe2ed94a.jpg)
これは?蚊取り線香の台、若い人がけっこう買ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/c13f663fb4687c9fa7ad6bcacbb644ff.jpg)
ここらへんの焼き物は、ちょっと高めの価格設定でした。
近鉄川原町駅からすぐ近くです、興味のある方はぜひ一度
足を運んで見てください。
天気も良かったので散歩がてら見物に行ってきました。
ばんこの里会館周辺は、50件近くのばんこ焼きを扱う店が立ち並び、
大勢の人でにぎわっていました。食べ物を売る露店の数もすごい数で、
普段は静かな町が活気に満ちていました。
去年は、安いお皿を何枚か買ってきましたが今年は、見物だけ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0d/300d9f1f7a129cd7b605199336c38d4f.jpg)
通りの案内板、ふと気がつけば、焼き物でした。こればんこ焼き?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/55/71e548344f4511a94386914b57ac31e8.jpg)
価格はゼロ円からあり、安いものから高いものまでいろいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/69/bcbed0ab0adcb8b4c283372cfe2ed94a.jpg)
これは?蚊取り線香の台、若い人がけっこう買ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/c13f663fb4687c9fa7ad6bcacbb644ff.jpg)
ここらへんの焼き物は、ちょっと高めの価格設定でした。
近鉄川原町駅からすぐ近くです、興味のある方はぜひ一度
足を運んで見てください。