![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/89/1bf72e76c01c61b77617964adc1b0b08.jpg)
2014年の年末に購入したのは、ニコンCOOLPICX S6600型落ちモデルですがそのぶん安く購入できました。
このコンデジは、可動式バリアアングル液晶モニターにより自分撮りが気軽にできるのが特徴。
早速テスト撮影して見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/39/87a63516111a60a6e80517e0847565b8.jpg)
発色が自然でいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/884c90a4baf3c49d3184b1e039afb67c.jpg)
ピントがくればそこそこシャープに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4a/c13a3e89d7f42ac286fcf072221133f6.jpg)
逆光には、弱いかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/84/9048559314c50c3bb7386f05b748edbb.jpg)
広角側は28mmから始まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ba/dbbfb3be21b6aeeb99b586322f0b1745.jpg)
望遠側は、200mmの高倍率ズームレンズですがボディーは比較的コンパクト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3a/fdd66f303e3c41d30c8573c17ca9562c.jpg)
画像の端は、甘い雰囲気になるが、ボディーの薄さを考えれば許せると思える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/fdd9c0d5cbfe425d7dae7864fd4af859.jpg)
手持ち夜景も撮れますが、レンズが暗いので少しぶれ易いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/c196ec90b42272a4e0c774d2c3246057.jpg)
AFスピードは、さほど速く無く、おっとりしているタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/6ced4369574a01693698695321a389a3.jpg)
軽量、コンパクト、バリアングルモニター付きで高倍率ズームのいいとこどりのデジコンです。
AFが少しもっさりとしていて合致しないことも時々ありますが、エントリーモデルで価格も高く無いので許せる範囲 ?
このコンデジは、可動式バリアアングル液晶モニターにより自分撮りが気軽にできるのが特徴。
早速テスト撮影して見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/39/87a63516111a60a6e80517e0847565b8.jpg)
発色が自然でいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/884c90a4baf3c49d3184b1e039afb67c.jpg)
ピントがくればそこそこシャープに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4a/c13a3e89d7f42ac286fcf072221133f6.jpg)
逆光には、弱いかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/84/9048559314c50c3bb7386f05b748edbb.jpg)
広角側は28mmから始まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ba/dbbfb3be21b6aeeb99b586322f0b1745.jpg)
望遠側は、200mmの高倍率ズームレンズですがボディーは比較的コンパクト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3a/fdd66f303e3c41d30c8573c17ca9562c.jpg)
画像の端は、甘い雰囲気になるが、ボディーの薄さを考えれば許せると思える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/fdd9c0d5cbfe425d7dae7864fd4af859.jpg)
手持ち夜景も撮れますが、レンズが暗いので少しぶれ易いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/c196ec90b42272a4e0c774d2c3246057.jpg)
AFスピードは、さほど速く無く、おっとりしているタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/6ced4369574a01693698695321a389a3.jpg)
軽量、コンパクト、バリアングルモニター付きで高倍率ズームのいいとこどりのデジコンです。
AFが少しもっさりとしていて合致しないことも時々ありますが、エントリーモデルで価格も高く無いので許せる範囲 ?