旅の初日は、温泉街を軽く散歩してみました。
野沢温泉は、三十余りの源泉と源泉かけ流しの十三の外湯がある弱アルカリ性の硫黄温泉。
まさに温泉パラダイス!ただ坂道が多く道も狭いのでまるで迷路のよう方向音痴の人はご注意を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/58d15801fc3148c118ddcb276f777a4f.jpg)
90度の源泉が沸く村の台所「おがま」寒かったので湯気で見えにくいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/40d06bfa99ae15ca50a0df2254952766.jpg)
地元の人が温泉に何かを漬けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/3715b0329670a238366ca91569e69b98.jpg)
菜の花でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/e6c48cda7107bc0a4aaebf64e66c7c63.jpg)
国立公園だったのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/add52769bb9baa38d3cc8b99c04f1ccf.jpg)
野沢温泉街の前には棚田が広がっていましたが野沢菜も地元で栽培されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/77/f7823f9eb2ad3b9e75d3d4be11c4dbd5.jpg)
ここの温泉、とにかく熱い・・・私は、5分程度で「ゆでだこ」状態でした。(笑)
この後は、お宿でお勧めされた「菜の花公園」へ
2013年5月3日G10にて撮影
野沢温泉は、三十余りの源泉と源泉かけ流しの十三の外湯がある弱アルカリ性の硫黄温泉。
まさに温泉パラダイス!ただ坂道が多く道も狭いのでまるで迷路のよう方向音痴の人はご注意を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/58d15801fc3148c118ddcb276f777a4f.jpg)
90度の源泉が沸く村の台所「おがま」寒かったので湯気で見えにくいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/40d06bfa99ae15ca50a0df2254952766.jpg)
地元の人が温泉に何かを漬けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/3715b0329670a238366ca91569e69b98.jpg)
菜の花でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/e6c48cda7107bc0a4aaebf64e66c7c63.jpg)
国立公園だったのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/add52769bb9baa38d3cc8b99c04f1ccf.jpg)
野沢温泉街の前には棚田が広がっていましたが野沢菜も地元で栽培されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/77/f7823f9eb2ad3b9e75d3d4be11c4dbd5.jpg)
ここの温泉、とにかく熱い・・・私は、5分程度で「ゆでだこ」状態でした。(笑)
この後は、お宿でお勧めされた「菜の花公園」へ
2013年5月3日G10にて撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)