![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/20/7e0a2e382b53c7cf8d4907d9e663ed3e.jpg)
鯉のぼりが泳ぐスカイツリータウンから亀戸天神社へ歩いて行って見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1a/b99fdb39ccde0839fc57c6414d9b0526.jpg)
風は、強かったですが暖かく良い天気で清々しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/cf154268a2fe41338f18eba819212c86.jpg)
歩くこと約20分亀戸天神社に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/49/2db961decf5b64da97f557823c67de33.jpg)
学問の神様と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e8/19c58a5a3c60827fcb57d27c93921f3b.jpg)
私も高校受験の時か? 来た記憶があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/037ce830365b551c0e4701d7cfff69af.jpg)
ちょうど今、藤まつりが行われているのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8a/fdfe35b2ad2bc1337bb6cf05f0b810d5.jpg)
ほとんどが散っていて写真をアップでとれるフジは、これぐらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a2/d9cad4c3eb223765bd65eed22497d4c9.jpg)
かわりに髪の毛が藤色の人を見っ~け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/2ddcf46ed640c01d044978349cc20006.jpg)
気合を入れて歩いてきたのに、花のほとんどは、池の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/5de6632c8da9552d37a39806f6c64041.jpg)
変わりに緑いろのモミジでも撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/2816d8355adbfdd6b4aabe4afaad75fb.jpg)
仲の良いカップル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/61/71b20939a11cbe6348be4c7c88d962c2.jpg)
スカイツリーが良く見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/be0267bec90b2a728ed867291c89f966.jpg)
最近まで発酵食品であることに気づかずにいたくずもち、船橋屋さんがあったのでお土産に買って帰りま~す。美味しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fb/8cad3347604f8458b7b1af9753fb076f.jpg)
帰りは、亀戸駅からJRに乗り帰ります。思ったより駅までの距離があり15分ほどの道のりを進む中、見つけた商店街の鯉のぼり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ef/cbbf172e8a8cbdb1eedf885fb43e5e2f.jpg)
今年は、藤の花の見頃も早かったようでチャンスを逃した感は、ありましたが爽やかな気候の中、気分よく散歩ができた下町散歩でした。
2023年4月28日 EOS M100&iPhoneSE2にて撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1a/b99fdb39ccde0839fc57c6414d9b0526.jpg)
風は、強かったですが暖かく良い天気で清々しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/cf154268a2fe41338f18eba819212c86.jpg)
歩くこと約20分亀戸天神社に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/49/2db961decf5b64da97f557823c67de33.jpg)
学問の神様と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e8/19c58a5a3c60827fcb57d27c93921f3b.jpg)
私も高校受験の時か? 来た記憶があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/037ce830365b551c0e4701d7cfff69af.jpg)
ちょうど今、藤まつりが行われているのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8a/fdfe35b2ad2bc1337bb6cf05f0b810d5.jpg)
ほとんどが散っていて写真をアップでとれるフジは、これぐらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a2/d9cad4c3eb223765bd65eed22497d4c9.jpg)
かわりに髪の毛が藤色の人を見っ~け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/2ddcf46ed640c01d044978349cc20006.jpg)
気合を入れて歩いてきたのに、花のほとんどは、池の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/5de6632c8da9552d37a39806f6c64041.jpg)
変わりに緑いろのモミジでも撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/2816d8355adbfdd6b4aabe4afaad75fb.jpg)
仲の良いカップル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/61/71b20939a11cbe6348be4c7c88d962c2.jpg)
スカイツリーが良く見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/be0267bec90b2a728ed867291c89f966.jpg)
最近まで発酵食品であることに気づかずにいたくずもち、船橋屋さんがあったのでお土産に買って帰りま~す。美味しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fb/8cad3347604f8458b7b1af9753fb076f.jpg)
帰りは、亀戸駅からJRに乗り帰ります。思ったより駅までの距離があり15分ほどの道のりを進む中、見つけた商店街の鯉のぼり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ef/cbbf172e8a8cbdb1eedf885fb43e5e2f.jpg)
今年は、藤の花の見頃も早かったようでチャンスを逃した感は、ありましたが爽やかな気候の中、気分よく散歩ができた下町散歩でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
GW中は、思っていたより天気にも恵まれ行楽地は、何処もにぎわっていたようです。
やはりこの時期は、近場で過ごし人込みを避けるのが良いですよね。
私もGWを少しずらして出かけてみるつもりです。
実は、亀戸天神社では、ライトアップも行われて夜の藤の花見物も神秘的な雰囲気で素敵ですよ。
今回の散歩は、自宅から往復8500歩程でほどよい運動になりました。春の清々しい時間を楽しめて良かったです。
でも写真には綺麗に写っていますよ!
アップで撮らずともその雰囲気はよく伝わりました。
藤色の髪の毛も、仲の良い鳥のカップルも、フジの花びらが広がる池も、新緑のカエデも!!
亀戸天神、いいところですね。
良く歩きましたね!