ピンクや赤の小さな花がジュウタンのように広がる姿を見せてくれる芝桜。
最近では埼玉県や富士本栖湖畔でも大規模な花畑を見られるようになったようです。
でもちょっと遠いかな?中部地域で芝桜が見られるところは、ないのかと探してみると・・・
茶臼山高原のスキー場に大規模な花畑が栽培されているようです。
ちょうど見頃になっているようなので出かけて見ました。
偶然、新聞で満開の芝桜の写真が掲載されていたせいなのか、
駐車場に入るまで1時間半待ちの大渋滞に巻き込まれてしまいました。
到着はなんと午後の5時過ぎ、ショックだったのは花畑まで行くリフトも終了。
券売機の前には、本日のリフト券は販売終了の文字が・・・
そしておまけに、歩いて頂上までは30分です、との表示・・・ちょっと途方にくれました。
ここまで来たら歩くしかない!固い決意ももとに山頂の花畑目指してゴー。
頂上は、標高1200m 展望は良いのですが、この日は風が強くとても寒かった。
もうすぐ日が沈む~ 遠き山に日が落ちて~
最近では日本でも定着したと思われる芝桜は北アメリカ原産の多年草だそうです。
スキー場の頂上が花畑になっていますが、この芝桜は、毎年面積を広げているそうです。
たしかに広いゲレンデ内なので20万株の花畑といえども、現在は少し小さく感じてしまいました。
写真は5月23日撮影
最近では埼玉県や富士本栖湖畔でも大規模な花畑を見られるようになったようです。
でもちょっと遠いかな?中部地域で芝桜が見られるところは、ないのかと探してみると・・・
茶臼山高原のスキー場に大規模な花畑が栽培されているようです。
ちょうど見頃になっているようなので出かけて見ました。
偶然、新聞で満開の芝桜の写真が掲載されていたせいなのか、
駐車場に入るまで1時間半待ちの大渋滞に巻き込まれてしまいました。
到着はなんと午後の5時過ぎ、ショックだったのは花畑まで行くリフトも終了。
券売機の前には、本日のリフト券は販売終了の文字が・・・
そしておまけに、歩いて頂上までは30分です、との表示・・・ちょっと途方にくれました。
ここまで来たら歩くしかない!固い決意ももとに山頂の花畑目指してゴー。
頂上は、標高1200m 展望は良いのですが、この日は風が強くとても寒かった。
もうすぐ日が沈む~ 遠き山に日が落ちて~
最近では日本でも定着したと思われる芝桜は北アメリカ原産の多年草だそうです。
スキー場の頂上が花畑になっていますが、この芝桜は、毎年面積を広げているそうです。
たしかに広いゲレンデ内なので20万株の花畑といえども、現在は少し小さく感じてしまいました。
写真は5月23日撮影
そして、30分歩いた後の眺めは、格別だったことでしょう。・・・何とか日暮れに間に合ってよかったですね。
仙台で見に行った芝桜は、みちのく森の湖畔公園位でしょうか、公園大きいですが、芝桜はちょっと規模小さいのです。・・・見習って、近くに他に無いか調べてみます。
と思うと、リフトに乗れなくてもギリギリセーフでラッキーでした。
ただし、待たされたことで期待が高まりすぎてしまい・・・
雰囲気は、岐阜の国田家で見た芝桜の方が良かったかもと勝手に思っていま~す。
近くで規模の大きな芝桜公園が見つかるといいですね。