ちょっと時間があいてしまいましたが、11月に”外国人との和食交流”を行いました。今回はアメリカからひとりでやってきたお客さま。今回は、手強い相手だった(笑)
事前に何度かメールのやりとりはしていて、とても礼儀正しい印象を受けていた。日本好きらしく何度も訪れているし、独学で日本語も勉強しているとのことで、少しは日本語でのコミュニケーションもできそう。日本に到着して翌日に我が家に来ることになっていたので、無事に到着しましたメールとか、自分の服装お知らせメールまで届き、本当にアメリカ人なのか疑いを持つほどの丁寧さ!駅まで迎えに行ったところ、案の定、時間より早く行った私よりもさらに早く着いていた!
手強いっというのは、、、まあ、いわゆるオタク君だったのですよ(笑)チラっと見せてくれた自室の写真は、フィギュアで埋まってました。かろうじてガンダムくらいはわかったけれど、ほとんどは判別つかずです!maritoもアメリカには仕事で何度も行っているものの、接点というか共通話題を見つけるのに苦労したなあ(^^; 手土産も持ってきてくれていい人ではあったけれどね。
私たちと会う前に、横浜のラーメン博物館へ行ってきたと言っていた。そこで食べ過ぎたのかわからないが、ほとんど料理に手をつけてもらえず残念!喋りに忙しく、さらに初めての経験で緊張もしていたらしいが…!
一応、写真を載せておくと、こんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/2ba722ea3b026c920ab142152431a617.jpg)
茶碗蒸し、野菜あんの油揚げ煮、なすの揚げ和風マリネ、かぼちゃサラダ、わかめの生姜炒め、新生姜など、シーフードNGのリクエストにより、野菜中心メニュー。
というわけで、次回からはまずはお茶碗を手に持って、おかずと一緒にご飯を食べるんだよというところから説明しようと強く強く思ったわけです!そして、”食”に興味ありそうな人と出会いたいのはもちろんのこと(^^)
事前に何度かメールのやりとりはしていて、とても礼儀正しい印象を受けていた。日本好きらしく何度も訪れているし、独学で日本語も勉強しているとのことで、少しは日本語でのコミュニケーションもできそう。日本に到着して翌日に我が家に来ることになっていたので、無事に到着しましたメールとか、自分の服装お知らせメールまで届き、本当にアメリカ人なのか疑いを持つほどの丁寧さ!駅まで迎えに行ったところ、案の定、時間より早く行った私よりもさらに早く着いていた!
手強いっというのは、、、まあ、いわゆるオタク君だったのですよ(笑)チラっと見せてくれた自室の写真は、フィギュアで埋まってました。かろうじてガンダムくらいはわかったけれど、ほとんどは判別つかずです!maritoもアメリカには仕事で何度も行っているものの、接点というか共通話題を見つけるのに苦労したなあ(^^; 手土産も持ってきてくれていい人ではあったけれどね。
私たちと会う前に、横浜のラーメン博物館へ行ってきたと言っていた。そこで食べ過ぎたのかわからないが、ほとんど料理に手をつけてもらえず残念!喋りに忙しく、さらに初めての経験で緊張もしていたらしいが…!
一応、写真を載せておくと、こんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/2ba722ea3b026c920ab142152431a617.jpg)
茶碗蒸し、野菜あんの油揚げ煮、なすの揚げ和風マリネ、かぼちゃサラダ、わかめの生姜炒め、新生姜など、シーフードNGのリクエストにより、野菜中心メニュー。
というわけで、次回からはまずはお茶碗を手に持って、おかずと一緒にご飯を食べるんだよというところから説明しようと強く強く思ったわけです!そして、”食”に興味ありそうな人と出会いたいのはもちろんのこと(^^)