イタリアの音楽もいいけれど、やはり日本語の歌詞を素直に聴きたくなるものです。オリンピックやら夏のイベントやらがどんどん過去のものになっていき、この曲を聴きたい気分です。
バテバテな毎日だけど、少しは気持ちが落ち着きそうだ(^^)
バテバテな毎日だけど、少しは気持ちが落ち着きそうだ(^^)
</object>
YouTube: 家路/浜田省吾
このところ、仕入れのために築地通いをしている。なぜかmaritoも一緒に。
そして朝ゴハンも当然築地で食べている。うひっ!
先日、とあることに気がついた。
築地でゴハンを食べている人というのは、ほとんどがそこで働く人たちだ。ということはつまり、盛りは多いし、築地ならではのメニューであふれている。けれど、気がついたのはそんな表面的なことではなく、なんとBarと共通する点があるということ!
Barというのは、単に1杯のカッフェを飲む場所ではなく、それこそ常連さんが好みに応じて自分の好きなように注文をし、Barの側もそれに応えるのだ。時に“ムリ”と思われる注文でも!(もしかして「ラーメン」と言ったら出てくるかもしれないと密かに注文する機会を狙っている(笑)出ないにしても言葉巧みに断られるだろうが、その話術も聞き漏らしたくないから、とすると私の語学力じゃあと何年かかることか…)
で、これと同じような光景を築地で見たのよね~。その人の注文によれば、「カツ丼の上からカレーをかける」ことになる、そういうものだった(と思う)。それぞれの常連さんが独自の注文をし、店側がそれに応える。まさに築地とBarの遠くて近い意外な共通点
そして朝ゴハンも当然築地で食べている。うひっ!
先日、とあることに気がついた。
築地でゴハンを食べている人というのは、ほとんどがそこで働く人たちだ。ということはつまり、盛りは多いし、築地ならではのメニューであふれている。けれど、気がついたのはそんな表面的なことではなく、なんとBarと共通する点があるということ!
Barというのは、単に1杯のカッフェを飲む場所ではなく、それこそ常連さんが
で、これと同じような光景を築地で見たのよね~。その人の注文によれば、「カツ丼の上からカレーをかける」ことになる、そういうものだった(と思う)。それぞれの常連さんが独自の注文をし、店側がそれに応える。まさに築地とBarの遠くて近い意外な共通点