今回は鍋つかみ
日本のお鍋って、持ち手が黒くなっていて熱くないようにできていませんか?いきなり触って「あちち💦」とならないようにできているんじゃないかとね。こんなところにも日本的細かさが現れてるかな!
さて〜、そんな細かさとは対称的?なイタリアで鍋をつかんで「あち〜!」とならないために、鍋つかみがいろいろとあります。
日本では見かけない柄😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/96/2e6b9eb55dd4930c4d0bc966a86df6e1.jpg)
こちらはオリーブ柄😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1f/df4548573fac11f5637838fe098f9d47.jpg)
イタリアらしい柄ですね。使用感ありありですみませんです😅
さまざまなデザインがあって、しかもそんなに値段の張るものではないので、お土産にも喜ばれます💮
なかでも、私が気に入っているのがこの三角の鍋つかみ😍見つけたら即買いです‼️
クリスマスにはこちらを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/c3b1336916ec58066d8a1cc295e29723.jpg)
手刺繍のこのふたつはキッチンに飾るだけでも可愛らしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e2/fabae999ed323eb04830b1e62b932661.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/6cc3816383ecd47356cdd67c8454ff84.jpg)
最初に見たのは、イタリアのマンマ宅。お、かわいいじゃないか〜♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/45/50c2fd50ae2f1844ba535a8a0be2a3ea.jpg)
しかも、描かれているのは、プーリア州のアルベロベッロ、この屋根の形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/630da1697dcc3fc9ac3502d957e1c882.jpg)
最近、ネットでもちょこちょこ見かけるし、なにより自分で作れる人はささっと作ってしまうでしょう。はい、わたくし針糸関係はほとんどやらない、いや、できないに近い💃🏻
ので〜、イタリアで見つけたら、絶対に逃さず手にいれることにしています。
日本のお鍋って、持ち手が黒くなっていて熱くないようにできていませんか?いきなり触って「あちち💦」とならないようにできているんじゃないかとね。こんなところにも日本的細かさが現れてるかな!
さて〜、そんな細かさとは対称的?なイタリアで鍋をつかんで「あち〜!」とならないために、鍋つかみがいろいろとあります。
日本では見かけない柄😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/96/2e6b9eb55dd4930c4d0bc966a86df6e1.jpg)
こちらはオリーブ柄😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1f/df4548573fac11f5637838fe098f9d47.jpg)
イタリアらしい柄ですね。使用感ありありですみませんです😅
さまざまなデザインがあって、しかもそんなに値段の張るものではないので、お土産にも喜ばれます💮
なかでも、私が気に入っているのがこの三角の鍋つかみ😍見つけたら即買いです‼️
クリスマスにはこちらを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/c3b1336916ec58066d8a1cc295e29723.jpg)
手刺繍のこのふたつはキッチンに飾るだけでも可愛らしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e2/fabae999ed323eb04830b1e62b932661.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/6cc3816383ecd47356cdd67c8454ff84.jpg)
最初に見たのは、イタリアのマンマ宅。お、かわいいじゃないか〜♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/45/50c2fd50ae2f1844ba535a8a0be2a3ea.jpg)
しかも、描かれているのは、プーリア州のアルベロベッロ、この屋根の形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/630da1697dcc3fc9ac3502d957e1c882.jpg)
最近、ネットでもちょこちょこ見かけるし、なにより自分で作れる人はささっと作ってしまうでしょう。はい、わたくし針糸関係はほとんどやらない、いや、できないに近い💃🏻
ので〜、イタリアで見つけたら、絶対に逃さず手にいれることにしています。