ricetta della vita

イタリア料理教室「COMODO」主宰 
美味しい話をしましょう

パンダ丼

2011-07-30 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜、「おおきなかぶ、むずかしいアボカド 村上ラヂオ2」を読んでいたところ、“パンダ丼”という言葉に反応してしまった。村上さんがごくたまに見る夢のひとつで『ミニサイズのパンダがご飯の上に並べられていて、そこにたれがかかっている。これはただ単に気味が悪いだけ』だそうです。

気味悪いかなあ?むしろご飯の上に乗るくらい小さくなっているパンダ、これって想像するととてもわくわくしてくる!きっときっちりとは並んでいなくてあっちを向いたりこっちを向いたりしているんだろうなあ。でもって、それを箸でつまむと「お、意外と軽い」と思ったりして、さらに口に入れると毛の部分がゴワゴワした感じがしたり、爪がちょっとひっかかかったり……絵面をどうしても見てみたいと思って眠りについたけれど、残念ながら出会えなかった!いつか私の夢にもでてきてほしい!でも、たれがかかっているんじゃなくて、塩の粒あたりがいいだろう

さて、いやいやパンダ丼なんてやっぱり見たくないという方のために、ウチの食卓から写真を2枚。黒オリーブからパンダを想像しないでね
Dsc01812


Dsc01811





節電の成果

2011-07-21 | 料理教室
7月の電気使用量のお知らせが届いた。なんと前年比35%減!ホントかい?と疑ってみたが、やはりエアコンをできるだけ使わないでいるし、乾燥機も使用を控えているからかと思う。去年よりずっとずっと暑い夏はまだまだ続くけれども、小さな積み重ねって大切だね。

こちらも節電で作る「アーモンドのセミフレッド」 8月のメニューから
Dsc01768

電動泡立て器は使わずに、手動でふわふわに仕上げます


まったく日本人のイタリア好きにも困ったもんよね

2011-07-19 | 日記・エッセイ・コラム
このタイトル、、、私が言うな!って感じですが。
先日、こんなものを見つけてしまって
Dsc01775

初めて見たんだけど、いつから商品化されてるのかしらないけど、ついふらふらと買ってしまったわけですよ。まったく。いくらトマトとバジルの組み合わせでも、それをわざわざせんべいにする必要はなかろう!と思いつつも、ものは試しと思ってね。商品化するってことは、メーカーさんだって開発費はかかっているわけだしねぇ、どんなもんかと。

食べましたよ。そうね、せんべいだし、日本人はせんべいは好きよね。
例えていうなら、昔、会社の人たちとカラオケに行って、男性社員が気を使ってくれて私の好きな歌手の歌を歌ってくれたんだけど、別に期待はしてなかったけど、「家に帰って聴きなおそう♪」って言ってしまったことを思い出したかな。そんな感想を持ちました!

そういえば、この前、ブラッドオレンジとヨーグルトを合わせた飲料を友人が飲んでいて、「どう?」って聞いたら「ジョアのみかん味」って!

摩訶不思議な日本人のイタリアびいきだ!


8月の予定

2011-07-17 | 料理教室
8月の料理教室の予定をお知らせします


8月6日(土)14時半より
  7日(日)11時より
  20日(土)14時半より
  21日(日)11時より
  27日(土)14時半より
  28日(日)11時より

?グリッシーニ:サクサクに仕上げてもりもり食べましょう!
?フリッタータ:今回は具材をたくさん入れてボリュームたっぷりに作ります。冷やして食べても美味しいです!
?夏野菜のインボルティーニ:トマトソースでいただく、とっても手軽な夏の一品です
?アーモンドのセミフレッド レモン風味:アーモンドを使ってもくどくならずに軽~く仕上げます

お申込み、お問合せはこちらまでお願いします。
ご参加を心待ちにしております。
Dsc01807


海外への転職

2011-07-17 | 日記・エッセイ・コラム
この夏、友人のひとりが中国で仕事を始めました。転勤などではなく、自ら望んであちらで就職をしたわけです。もちろん、留学経験もあり、また語学以外の専門スキルも身につけています。「日本での私の市場価値がなくなった」と本人は言っていますが、実際は全く逆で、能力のある女性を使いこなせない古い日本の体質や、女性が活躍することによって自分のポジションが危うくなるのでは、なんてことをウジウジと思ってしまうちっちゃーいオジさんたちの割を食ったというところでしょう。女性はその辺りに敏感なので、さっさと見切りをつけて行ってしまえーとばかりに思い切った行動(周りから見ればね)もとれるのです。

ちょっと前のデータで日本の総人口のうち“自然減”となっているのは〈女性〉の海外流出であるというニュース(だったかな?)を目にしましたが、女性はそれくらいのことはするだろう、何も今さらわかりきったことを!そのとき感じたことを思い出した。

わけのわからない名ばかりの指導者に身を委ねていると、日本の国力がどんどん落ちるなあと、真夏なのに薄ら寒い思いです。