先ず最初に説明しなければならないのは、
俺とヨコヤナ以外のメンバーによる別動隊の存在。
彼らは12日から伊豆熱川入りしていて、13日の帰りの道中に、隊長(幹事)のダイゴが昼食呑みがてら熱海に立ち寄る。
その伊豆旅行に加われなかった俺とヨコヤナは、ダイゴだけに13日の昼から熱海入りすることを伝えた。
ゆえに熱海で合流することは、太一・瞬・ジツの3人は全く知らない。
ちなみに、熱海に寄るように指示したのも昼食の場所を検索したのも俺。
そしてダイゴに打診し、快諾をもらい、サプライズin熱海の幕は落とされた。
俺らの熱海到着はダイゴ御一行より早かった。
それはお目当ての店が予約不可能且つ人気店のためで、先回りして開店と同時に入る必要があった。
だが、タバコを吸いに行ったまま行方知れずとなったヨコヤナがなかなか戻ってこないので、彼を置いて俺だけ店を探すことに。
何故なら、マゴマゴして改札付近に居て見つかってしまったら、サプライズの意味が無くなるから。
あまり位置を把握していない中、ホームページの記憶を頼りに駅から右手の方の商店街へ移動する。
けれどお目当ての「囲炉茶屋」が見つからない。
そうこうするうちに新幹線の中から我慢していたトイレ(大)のタイムリミットを迎えてしまった。
とりあえず店探しを中断し、駅の"はす向かい"のコンビニのトイレへと急行。
紙が無いという困難も乗り越えなんとかピンチを脱出。
トイレから携帯でヨコヤナに店を探すように指示するものの、彼の目の前には駅に到着してしまった御一行がたむろしているため動けないとのこと。
結局、俺一人で探すことに。
ダイゴとは電話で連絡を取り合い、店の方から遠ざかるように依頼。
彼は店に電話して位置を確認していたので、その情報を元に俺が動く。
予想より少し遠い所にお店が見つかった。
何とか御一行より先に入店出来た。
相変わらずヨコヤナは御一行の後姿を拝む・・・。
俺は店に入るなり、6人分の席を確保し、乾いた喉を潤すために生ビールを注文。
あたかも先に陣取り、そして先に始めたかのように。
御一行は俺に遅れること5分。
入店するなり、「何でここにいるの?」とばかりに俺の顔を3人揃って見つめる。
そして大爆笑!
熱海経由の旅にした甲斐があった^^
そしてヒゲさんだが、御一行に遅れること3分。
「ヨコちゃんも来てたの!」と、そこにサプライズは無かった(苦笑)。
正午から始まった酒宴は次々に日本酒2合が空いていく。
昨晩呑み過ぎた、太一・瞬・ジツはビールしか呑まない。
恒例のジャンケンで負けた人が注文するゲームを行い、
@4000円のキンメダイの煮付けで太一とジツが負けてから酒宴は一気に盛り上がった。
結局、他の席の客が何回転も入れ替わる中、昼のオープンから閉店まで居座り地酒を飲みまくった。
約3.5人で2升半、騒いだけどお店には貢献したね。
キンメダイ以外にも刺身盛りや焼き物もジャンケンでオーダー。
俺は1回も負けなかったので、たくさん呑んだ割に3500円。
「御一行様、ご馳走様でした」
店を出てから、これまた恒例のマックジャンケン。
これも俺は負けず、珍しく瞬が負けて最後の負担。
熱海駅で解散し、俺とヨコヤナは新幹線こだまで米原へと向かった。
車内、戦利品のマックナゲットを完食した直後に爆睡に入る。
米原到着直前まで起きることは無かった。


俺とヨコヤナ以外のメンバーによる別動隊の存在。
彼らは12日から伊豆熱川入りしていて、13日の帰りの道中に、隊長(幹事)のダイゴが昼食呑みがてら熱海に立ち寄る。
その伊豆旅行に加われなかった俺とヨコヤナは、ダイゴだけに13日の昼から熱海入りすることを伝えた。
ゆえに熱海で合流することは、太一・瞬・ジツの3人は全く知らない。
ちなみに、熱海に寄るように指示したのも昼食の場所を検索したのも俺。
そしてダイゴに打診し、快諾をもらい、サプライズin熱海の幕は落とされた。
俺らの熱海到着はダイゴ御一行より早かった。
それはお目当ての店が予約不可能且つ人気店のためで、先回りして開店と同時に入る必要があった。
だが、タバコを吸いに行ったまま行方知れずとなったヨコヤナがなかなか戻ってこないので、彼を置いて俺だけ店を探すことに。
何故なら、マゴマゴして改札付近に居て見つかってしまったら、サプライズの意味が無くなるから。
あまり位置を把握していない中、ホームページの記憶を頼りに駅から右手の方の商店街へ移動する。
けれどお目当ての「囲炉茶屋」が見つからない。
そうこうするうちに新幹線の中から我慢していたトイレ(大)のタイムリミットを迎えてしまった。
とりあえず店探しを中断し、駅の"はす向かい"のコンビニのトイレへと急行。
紙が無いという困難も乗り越えなんとかピンチを脱出。
トイレから携帯でヨコヤナに店を探すように指示するものの、彼の目の前には駅に到着してしまった御一行がたむろしているため動けないとのこと。
結局、俺一人で探すことに。
ダイゴとは電話で連絡を取り合い、店の方から遠ざかるように依頼。
彼は店に電話して位置を確認していたので、その情報を元に俺が動く。
予想より少し遠い所にお店が見つかった。
何とか御一行より先に入店出来た。
相変わらずヨコヤナは御一行の後姿を拝む・・・。
俺は店に入るなり、6人分の席を確保し、乾いた喉を潤すために生ビールを注文。
あたかも先に陣取り、そして先に始めたかのように。
御一行は俺に遅れること5分。
入店するなり、「何でここにいるの?」とばかりに俺の顔を3人揃って見つめる。
そして大爆笑!
熱海経由の旅にした甲斐があった^^
そしてヒゲさんだが、御一行に遅れること3分。
「ヨコちゃんも来てたの!」と、そこにサプライズは無かった(苦笑)。
正午から始まった酒宴は次々に日本酒2合が空いていく。
昨晩呑み過ぎた、太一・瞬・ジツはビールしか呑まない。
恒例のジャンケンで負けた人が注文するゲームを行い、
@4000円のキンメダイの煮付けで太一とジツが負けてから酒宴は一気に盛り上がった。
結局、他の席の客が何回転も入れ替わる中、昼のオープンから閉店まで居座り地酒を飲みまくった。
約3.5人で2升半、騒いだけどお店には貢献したね。
キンメダイ以外にも刺身盛りや焼き物もジャンケンでオーダー。
俺は1回も負けなかったので、たくさん呑んだ割に3500円。
「御一行様、ご馳走様でした」
店を出てから、これまた恒例のマックジャンケン。
これも俺は負けず、珍しく瞬が負けて最後の負担。
熱海駅で解散し、俺とヨコヤナは新幹線こだまで米原へと向かった。
車内、戦利品のマックナゲットを完食した直後に爆睡に入る。
米原到着直前まで起きることは無かった。

