ぽかぽかと行きましょう

急がず、後れず。自分の歩幅でぽかぽか行くようなブログです。

グーグルクロームの1頁広告

2010年09月29日 | デジタル・インターネット
今日の朝刊に、グーグルクロームの一頁広告が出ていた。
この間まで、インターネットのブラウザーは、ウインドウズのIE(インターネット・エクスプローラ)だけかと思っていた。
9月11日(土)のb11の「てくの生活入門」でグーグルの「クローム」があって、IEとも併用できることを知った。
すぐ、ダウンロードして、導入するとインターネットが速くなった感じだ。
ウインドウズのIEのような、エラーメッセージのでる回数が減った分だけ楽だ。
でも、IEの6や7でしか出ないものもあるので両方使い分ける必要がある。
朝刊の一ページを使って広告しているので、自信があるのだろう。
試しに、ダウンロードしてみても、邪魔にはならない。


三連休、PC接続悪し。ブログお休みしかないか。

2010年09月19日 | デジタル・インターネット
なぜか、接続が悪い。
この記事も、消えないで済むか。の実験。
明日は敬老の日。
老いを敬えの日。
吉天は、爺でも老人じゃない。
ゆえに、敬老とは無縁じゃ。
でも、電車に乗ると席を譲ってくれる人がいる。
やはり老人としていたわって下さる。
パソコンは、老人をいたわり、敬う気持ちはないのか。
もっと容易に繋がって、インターネットできてもいいんではないか。
繋がらなければ、繫がるまで待とう。パソコンよ。


2、3日開かないでチェックできないでいると・・

2010年05月24日 | デジタル・インターネット

留守で、ブログ開かないでいると、相変わらずいかがわしいコメントが入って来る。

セキュリティソフトも入っていて、フイルターリイングしているのだが、メール開くとコメントが残っている。関係ないメールがはじかれて、悪いメールが、ブログのコメントに入って来る。

おまけに、EMの接続が駄目で、気がつくまで時間がかかる。

何とかして、こらしめてやりたい。


接続不良で更新中止。

2010年03月26日 | デジタル・インターネット

今夜は、何度試みても、接続不良につき、明朝まで閉じます。

****************

記事。

床屋へ行って、整髪。

元気回復。

もう影法師に、チョンマゲ映らずに済む。

竜馬でなく、頓馬ぜよ。

以上のような記事が、消えた。

~~~~~~~~~~~~~~~~

長文は、消える。

短文なら、接続可。


春なれど あれもこれもは むりですよ

2010年02月23日 | デジタル・インターネット

温かくなり、体も動きやすくなり、表にも出たいが、家の中でやることも、いっぱいある。

それなのに、パソコンでやることをやってから、やろうとすると、PCワークだけで相当の時間をとられてしまう。

PCの機能は、何でもあるが、全部使いこなそうなんて思うと何にも出来ないで終わる。

やはり、手作業でやった方が早くて安心なものもあるのだ。

確定申告など、Eタックスだか税務署の言うように簡単では無い。

デジタルとアナログは、使い分けして、自分のできることだけデジタルで、出来ないことはアナログで今まで通りにやってしまおう。

出来ないことに挑戦してやり抜くには集中してかなりの時間を割いてやるしかないのだ。


解決方法が、意外なことで見つかりました。

2010年02月12日 | デジタル・インターネット

インターネットの接続で苦労していましたが、解決は意外なことでした。

ウィンドウズとかの操作の問題でなく単純に、物理的な問題でしたよ。

たとえば電源が入らないとき、コンセントが抜けていたようなもの。

USBポートが少なくて、USBハブを使っているのですがEMの端末を差し込むとき、ポートの穴が不具合で差し込んでも接続の機能が働かないことがあってうまく行かなかったのです。

インターネットつながらない時は、もう一度抜いて、別のしっかりしたポートに差し込めば、難なく解決しました。