今日は、松とか輪飾りなど買ってきて用意しました。
わずかながら、正月気分を盛り上げようと準備しています。
歳神様を迎え、一年の平安を祈るのですが、我が家のパワースポットになりますかな。
無事に一年を終え、新しい年を迎える形ばかりの儀式です。
正月に神社などお参りして、お札をもらうときなど、年は、満年齢でなく、数え年なんですよね。
今の若い人は、年を言うとき「一個、 二個」といってますね。
何歳とか、二歳年上でなく、二個年上とか表現します。
満年齢に一個加えたのが、数え年ですよ。
いつ頃から、年を言うのに、個で言うようになったんでしょう。
同じように「ら」抜き言葉、気になりますよね。
「食べられる」が「食べれる」で通るようになったんですね。
テレビで、若者が「食べれる」といっても、字幕には「食べられる」と正当に出てます。
ということは、国語的には認められていないということですか。
年下の彼氏は「八個年下」ですって。
ああ、また来年は「一個」歳とりますよ。
わずかながら、正月気分を盛り上げようと準備しています。
歳神様を迎え、一年の平安を祈るのですが、我が家のパワースポットになりますかな。
無事に一年を終え、新しい年を迎える形ばかりの儀式です。
正月に神社などお参りして、お札をもらうときなど、年は、満年齢でなく、数え年なんですよね。
今の若い人は、年を言うとき「一個、 二個」といってますね。
何歳とか、二歳年上でなく、二個年上とか表現します。
満年齢に一個加えたのが、数え年ですよ。
いつ頃から、年を言うのに、個で言うようになったんでしょう。
同じように「ら」抜き言葉、気になりますよね。
「食べられる」が「食べれる」で通るようになったんですね。
テレビで、若者が「食べれる」といっても、字幕には「食べられる」と正当に出てます。
ということは、国語的には認められていないということですか。
年下の彼氏は「八個年下」ですって。
ああ、また来年は「一個」歳とりますよ。