「静か」も、いいけど。
そろそろ、動かないと。
エコなんだって。
信号で止まっている間、エンジン切れていて、信号が青になると、スターターが作動してエンジンが、かかる仕掛けらしい。
さっさと動かないと、後ろからクラクションであおられる。
自分も、動機づけを、活かして前進しょう。
若いなんて、一言声をかけられれば、おしゃれもしよう。
小物でも、好きなもの新しく手元に置くだけで、嬉しくなるお人よし。御しやすい。
風林火山。
動かないのは、山だけではない。
手元のパソコンが、いよいよ動かない。
ブログだけは、何んとか。
本当に動かなくなる前にと、ウインドウズ8・1の、ノートブックをともかく用意。
やっと、無線を接続。
これがまた、曲者。
使いこなすには、これからの努力。やることがまた一つ増えた。
これは、茗荷の森。
新しいパソコンを買われたのですね。準備が大変です。
ミョウガ茂りました。ミョウガの花はもうしばらく先でしょうね。でも気を付けて時々見てみましょう。
古いパソコンの、DVDもUSBも不能ですから、データーを移動する手段がありません。
新しい方には、新しいデーターをこれから入れてゆくしかないと思います。
ドキュメントは、A4にプリントアウトして、手で入力します。
写真は、プリント出来ませんでした。置き去りです。
データーをケーブルで移動できるとといいのですが。